三菱パワー、金属粉末ライセンス契約を締結し、積層造形事業を本格展開

三菱パワー、金属粉末ライセンス契約を締結し、積層造形事業を本格展開
2020年12月1日、アンタークティックベアは、三菱重工業(MHI)の子会社である三菱パワーが、フランスの金属加工専門企業であるオーバール・エ・デュバルと3Dプリント金属粉末の製造に関する技術ライセンス契約を締結したことを知りました。

この契約は、オーバート・アンド・デュバル社の金属粉末と三菱独自の3Dプリント技術を組み合わせた、三菱パワーの本格的な積層造形事業の第一歩となる。

△小型ガスタービン静翼(MHA3300)のカットモデル、写真提供:三菱パワー
三菱重工業が3Dプリント分野に参入

三菱電機の子会社である松浦機械製作所が開発した金属3Dプリンターで2014年に3Dプリンティング市場に参入して以来、三菱のさまざまな子会社が自社のプロセスに積層造形技術をますます採用しています。

三菱電機は2018年、自動車産業や航空宇宙産業における完成部品の製造効率を向上させるため、「格子型」直接エネルギー堆積(DED)精密金属3Dプリントプロセスを開発しました。 1 か月後、当社は英国の後処理システム メーカーである Additive Manufacturing Technologies (AMT) を支援し、PostPro3D システムの自動後処理を高速化しました。

三菱化学の化学部門である三菱ケミカルパフォーマンスポリマーズ(MCPP)は、3Dプリント用フィラメントサプライヤーのDutch Filamentsの買収に続き、ベルギーの機械開発スタートアップ企業Colossusと提携し、Colossus FGM 3Dプリンターで10種類の材料複合プロファイルをテストしました。 Colossus によれば、このプリンターは rPET (リサイクル PET) および rPP (リサイクル ポリプロピレン) プロファイルを使用する最初のプリンターです。

昨年、MCPPは、バンクーバーを拠点とする3Dプリンティングの新興企業3DQueのQPoDと呼ばれる大量生産の3Dプリンティング製造ユニットをミシガン州の材料試験ラボに設置した。最近、三菱ケミカルの子会社はドイツの材料スタートアップ企業AMポリマーズと提携し、産業用3Dプリント用のポリブチレンテレフタレート(PBT)粉末製品を開発しました。

△三菱の「ラティス」直接エネルギー堆積(DED)3Dプリントで作られた部品の例、画像は三菱から
技術ライセンス契約

三菱パワーは金属3Dプリントに独自の材料技術を活用しています。特別に開発されたガスノズルをガスアトマイズシステムに統合し、真空溶融金属に不活性ガスを噴霧して金属粉末材料を製造します。

Aubert & Duval社は航空宇宙、エネルギー、防衛産業向けに高性能合金や金属を供給しており、三菱はこれらの分野における同社の専門知識を評価し、3Dプリンティング事業を展開するパートナーとして同社を選定した。

三菱の技術とオーバート・アンド・デュバルの金属粉末製造の専門知識を組み合わせ、付加製造プロセスでの使用に最適化された粉末を開発します。この提携により、3Dプリント製品の性能が向上し、三菱が材料開発から最終製品の製造まで金属積層造形プロセスに関与できるようになると期待されています。

△小型ガスタービンバーナ部品(MHA3300)の試作機(三菱パワー提供)
AMゾーン

三菱電機は9月、茨城県日立製作所内に新たな積層造形開発工場を開設した。 AM-Zoneと呼ばれるこの施設には、粉末製造装置と、粉末開発から製品加工まで積層製造プロセス全体を完了できる複数の金属3Dプリントシステムが装備されています。

AM-Zoneでは、積層造形技術の普及促進を目的としたツアーなどを実施しており、新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ、現在はオンラインツアーも実施している。三菱電機は今後、遠隔操作とデジタル製造を融合し、人件費の削減を目指していく。

三菱は、Aubert & Duval 社および AM-Zone 社との提携を通じて、金属 3D プリント プロセスのあらゆる分野に関与したいと考えています。彼らは、この新しい事業分野の発展により、エネルギー分野およびそれ以降の産業化の次の段階に貢献できると考えています。



出典: 3dprintingindustry


三菱、金属

<<:  BASF、アリババオンライン旗艦店で3Dプリント製品を正式に発売

>>:  斉魯晩報:趣味を仕事に変える - 3Dプリント分野の若者へのインタビュー

推薦する

GKN 3Dプリンティングは、自動車および産業用途向けの低合金二相鋼(DPLAおよびFSLA)を開発しています。

出典:PR Newswire GKN Additive は、自動車業界で積層造形に広く使用されている...

3Dプリントがアブダビの医師らの珍しい心臓病の症例解決に貢献

2024年9月5日、アンタークティックベアは、アブダビの外科医が3Dプリント技術の助けを借りて、ま...

3Dプリンターで開発された世界初の高解像度脳モデル

この投稿は Bingdunxiong によって 2024-3-22 11:50 に最後に編集されまし...

プロフェッショナルな創作のために生まれたユニオンテックのMartrix 190表面露光光硬化3Dプリンター

概要: UnionTech は SLA 3D プリンターのリーディングカンパニーとして、製品ラインを...

BLT、寸法精度0.05mmの高精度金属3Dプリント技術を発表

Antarctic Bear の紹介:大型部品の製造能力が大幅に向上した後、BLT は高精度金属 ...

累計出荷数2万台突破! Chuangxiang 3Dの新しい高速マルチカラー3DプリンターK2 Plusは人気があり、工場の生産能力は驚異的です

南極熊の紹介:大型多色 FDM 高速 3D プリンター市場に、重量級の主役である Chuangxia...

2歳の障害を持つ少女が世界初の3Dプリント機能的義耳を受け取る

オーストラリアの2歳の少女、マイア・ヴァン・マリガンさんは、小耳症のため、右耳だけが残った状態で生ま...

3DプリンターメーカーFormlabsがオンライン3DプリントマーケットプレイスのPinshapeを買収

3Dプリントに詳しい友人なら、有名なオンライン3Dプリント市場であるPinshapeが、財政難と新...

【第72回中国教育機器展示会】初日はフラッシュキャストで作ったエッフェル塔が人気に

5月7日、第72回中国教育機器博覧会が福州の海峡国際会議展示センターで盛大に開幕した。 Antar...

COBODとCEMEXが提携し、オマーンに世界最大の3Dプリントコンクリートビルを建設

2022年1月9日、南極は、オマーンのドイツ工科大学(GUtech)のエンジニアが、建設の専門家で...

金属3Dプリント(DED)高温合金機能傾斜材料における欠陥防止と削減

この投稿は warrior bear によって 2022-6-5 12:51 に最後に編集されました...

3Dプリントされたプラスチックの髪の毛が3Dプリントのウィッグを可能にする

この投稿は、Dongfang Xiong によって 2016-1-16 10:03 に最後に編集され...

3Dプリントされたプロトタイプのスマートウィンドウは、太陽の下で車を涼しく保ちます

構造設計+3Dプリントにより、魔法のような機能を持つ製品を多数製造できます。一日中太陽の光が当たる場...

上場不動産会社ブルーレイデベロップメントによる3Dバイオプリンティングの現状:実験用のサル30匹は順調に育っているのか?

2019年3月20日、ある読者が南極熊に、新浪金融が上場不動産会社の3Dプリント事業の状況について...