3Dプリントグラフェンスーパーバッテリー:超大容量、数秒でフル充電可能!

3Dプリントグラフェンスーパーバッテリー:超大容量、数秒でフル充電可能!


技術の進歩に伴い、携帯電子機器はますます高性能化していますが、このような機器では一般的に容量の低いリチウム電池が使用されているため、電池寿命が短いという問題を効果的に解決することができません。しかし今、オーストラリアのスウィンバーン工科大学(SUT)の最新の研究結果が私たちに希望を与えています。同大学は、3Dプリントされたグラフェンを使用したスーパーバッテリー(技術的にはスーパーキャパシタ)を開発しました。このバッテリーは、非常に大きな容量を持つだけでなく、わずか数秒で完全に充電でき、寿命が非常に長いと言われています。

アンタークティック・ベアによれば、SUTのスーパーバッテリーが優れた性能を発揮する主な理由は、多層グラフェン構造を採用しているためで、これにより表面積が大きくなり、より多くの電気エネルギーを閉じ込めることができるという。同時に、グラフェン自体の特性により、使用回数が増えてもこのバッテリーの充放電容量は低下せず、長寿命の理由となっています。

これらの優れた性能に加えて、3D プリント製造方法も SUT の成果の非常に注目すべき側面です。製造プロセスのため、グラフェンの現在の価格は非常に高いですが、3D プリントにより対応するコストを大幅に削減できることをご存知でしょう。このことから、Antarctic Bear 編集者は、この 3D プリントされたグラフェン スーパー バッテリーが研究室から出て、私たちの日常生活に実際に登場するのもそう遠くないかもしれないと大胆に推測しています。気長に待ちましょう!

さらに読む: 「突破口!アメリカの科学者がグラフェンインク3Dプリントで超薄型スーパーキャパシタを製造

3dersからコンパイル

南極のクマ

<<:  3Dプリントドローンが初めてセブンイレブンの商品を配達することに成功。配達員は職を失うことになるのか?

>>:  新しいアイデア:古いタイヤを3Dプリント材料に変える

推薦する

MITの研究者は3Dプリントを使用して、わずか2ドルの自己発熱型マイクロ流体デバイスを作成した。

この投稿は Bingdunxiong によって 2023-12-12 17:06 に最後に編集されま...

CTC が新技術を発表: 付加製造のためのガスと金属の反応

2018 年 1 月 2 日、Antarctic Bear は、Concurrent Techno...

深セン3Dプリンティング製造イノベーションセンターがCHTFでセラミックおよびセル3Dプリンティング技術を発表

出典: 深セン3Dプリント製造イノベーションセンター11月13日、中国ハイテクフェアが深センで開幕し...

重さはたったの6.5グラム!米軍がこれまでで最小の監視ドローンを3Dプリント

アンタークティック・ベア、2017年8月7日/軍事に積極的に新技術を導入する米軍は最近、新たな技を考...

STRATASYS、中国本土向けにPOLYJET材料の特別パッケージを発売、価格は1kgあたり550人民元から

3D プリントおよび積層造形ソリューションのプロバイダーである Stratasys (Nasdaq...

フラウンホーファーILT、100ナノメートル解像度のDLP-MPP 3Dプリンターを開発

印刷速度と印刷精度の間には常に克服できないギャップがありました。 DLP(デジタルライトプロセッシン...

3Dプリントされた「ゆりかご」がスズメのストレス反応の研究に役立つかもしれない

イェール大学は、米国のトップクラスの大学の一つです。イェール大学からは、5人の米国大統領、19人の米...

フォードが Ultimaker 3D プリンターを使用して組み立て生産効率を向上させる 3 つの方法

出典: Ultimakerフォードは 1914 年の設立以来、自動車製造における継続的な革新を推進し...

精密医療の開拓:骨関節手術における3Dプリント技術の応用

出典:新民晩報科学技術の進歩に伴い、3Dプリント技術は現代の製造業や医療分野における重要なツールの一...

プレビュー: 第2回AMTS ▪ 積層造形技術の応用と製品構造の最適化設計に関するハイエンドフォーラム

会議: 第 2 回 AMTS ▪ 付加製造技術の応用と製品構造の最適化設計に関するハイエンド フォー...

金属印刷の新たなチャンス?米海軍、軍艦向け金属3Dプリントへの投資を増加

出典: ウェイコン・ルイボ米海軍は現在、海軍用の重要な金属部品の製造に3Dプリントを導入し、軍の即応...

このセクシーで快適な下着は、実はシリコン 3D プリントで作られています。

現在、3Dプリント技術を使って衣服を作ることがますます普及しつつあります。しかし、材料と技術の制限に...

第3回「創祥杯」3Dプリント全国大会が盛況のうちに終了し、学生団体の最優秀賞受賞者はその場で創祥3Dに採用された。

12月19日、創祥3Dが主催する2021年全国産業職業技能競技会-第3回全国電子情報サービス産業職...