DLS 3D プリント後処理のアップグレード! POSTPROCESSとCARBONのコラボレーション

DLS 3D プリント後処理のアップグレード! POSTPROCESSとCARBONのコラボレーション
この投稿は Spectacled Bear によって 2021-5-8 08:28 に最後に編集されました。

はじめに: Antarctic Bear は非常に興味深い傾向を発見しました。世界的な 3D プリント ネットワークが徐々に形になりつつあるようです。 3Dプリントの材料・機器メーカー、サービスプロバイダー、後処理メーカー、さらにはソフトウェア企業もチームワークを通じてビジネスネットワークを拡大しています。
Antarctic Bear は、自動化されたインテリジェントな 3D 後処理ソリューションの世界的なプロバイダーである PostProcess Technologies が、2021 年 5 月 3 日に Carbon エコシステムに参加したことを発表したことを知りました。このコラボレーションにより、業界をリードする樹脂除去技術と最先端の DLS 3D 印刷技術が統合され、Carbon ユーザーは、生産性の向上、エンドツーエンドの生産プロセス、部品の品質が向上したより安全で持続可能な後処理オプションを体験できるようになります。
PostProcess TechnologiesがCarbon Ecosystemに加わる
業界をリードするこのコラボレーションについて、PostProcess Technologies の CEO である Jeff Mize 氏は次のように語っています。「樹脂除去技術と当社の 3D 印刷プラットフォームを組み合わせる世界有数の革新企業である Carbon と提携できることを嬉しく思います。これにより、この提携が変革をもたらし、Carbon ユーザーが 3D プリントのワークフローを合理化し、最適化できるようになると彼は考えています。 Carbon の最高製品・事業開発責任者である Phil DeSimone 氏も、PostProcess が Carbon パートナー エコシステムの一部になったことを嬉しく思っていると述べています。この提携により、Carbon ユーザーの後処理オプションが拡大します。
△CarbonのL1 3Dプリンター
ポストプロセス® DEMI 910™
両社は今後も協力を続け、PostProcess の自動化された後処理ソリューションを Carbon の拡大する樹脂およびプリンターのポートフォリオとさらに連携させていきます。 PostProcess の最初の Carbon 対応製品は PostProcess® DEMI 910™ です。このマシンは自動樹脂除去機能を備えており、Carbon L1 プリンターからのすべての部品を一度に処理したり、2 台の Carbon M2 プリンターからのすべての部品を一度に処理したりできます。
△ SVCテクノロジーを使用したDEMI 400™のPostProcess
PostProcess DEMI シリーズと同様に、DEMI910 は統合されたソフトウェア、ハードウェア、化学技術で構成されるフルスタック システムです。このマシンは、3D プリント後処理ソフトウェア プラットフォームである AUTOMAT3D® を搭載しており、サブマージド ボルテックス キャビテーション (SVC) テクノロジーと Carbon 独自の洗剤配合を採用しています。 DEMI 910の発売も迫っており、Antarctic Bearも引き続き注目していきたいと思います。
SVC(サブマーズドボルテックスキャビテーション)テクノロジー
SVC は同社の 4 つの後処理技術の 1 つで、主にサポート除去と樹脂に使用されます。これは、3D プリントされた部品を PostProcess 独自の洗剤に完全に浸し、渦流のある機械ドラム内で回転させることによって機能します。同時に、システムは超音波を使用して部品の周囲に高周波圧力を発生させ、部品をそのまま残しながら弱いサポート接続を破壊します。
△SVC技術の動作原理、PostProcess Technologiesからの画像
SVC は、CENTI、FORTI、DEMI などの後処理機器で使用されます。この技術は、ほぼすべての積層造形ポリマー部品と互換性があり、FDM、PolyJet、SLA 専用のリムーバーもあります。
△ SVC技術を使用して完成した部品、写真はPostProcess Technologiesより
業界提携
Antarctic Bear は、業界内の企業間の最近の協力関係を次のようにまとめています。
  • 2021 年 5 月、プリンターメーカー + 材料サプライヤー、新しい超高速感光性ポリマー! Nexa3DはBASFと提携してAMを推進
  • 2021年5月にはプリンターメーカー+後処理でSAF産業用積層造形アーキテクチャが完成します! DyeMansionとStratasysが提携
  • 2021年4月、プリンターメーカー+材料サプライヤーのAdaptive3DとEnvisionTECが協力し、積層造形用の弾性材料を提供した。
  • 2021年3月、プリンターメーカー+材料サプライヤーがSLM 3Dプリント用の粉末材料をさらに提供開始します! SLMソリューションとElementum 3Dが協力
  • 2021年3月、サービスプロバイダー+プリンターおよび材料メーカーによる、高性能で低コストの複合3Dプリント技術CBAMがヨーロッパに導入されました!リコー3DがImpossible Objectsとコラボレーション
  • 2021 年 3 月、Stratasys Direct と Xometry は協力して、高性能 3D プリントナイロン製品の販売を促進しました。


参照: 1. PostProcess Technologies が Carbon Ecosystem に加わり、自動樹脂除去ソリューションで提携
2. SVCテクノロジーの構成要素
3. ポストプロセスとカーボンが提携し、樹脂除去技術を拡張 TODLES 3D プリント技術
4. PostProcessの自動サポート除去技術が米国特許を取得

DLS、ポストプロセス、カーボン

<<:  乾物:融点が3400℃と高く加工が極めて難しい、3Dプリントタングステン金属技術の進歩分析

>>:  Shining 3Dの高精度3Dデジタル技術が浙江省デジタル裁判所の「クラウド証拠室」プロジェクトの構築に貢献

推薦する

色褪せない色:研究者が蝶の羽にヒントを得たフルカラースペクトルを3Dプリント

アンタークティック・ベアは、チューリッヒにあるスイス連邦工科大学の研究者が、蝶の羽にヒントを得た人工...

SAMPE 2018 中国年次会議 3D プリント テーマ展示コレクション! 3D企業は無料で展示会に参加できます

Antarctic Bear からお知らせです: これはアジア最大の先進複合材料展示会です。今回で...

広東省産業傷害リハビリテーション病院は、3Dプリント技術を使用して自閉症の火傷を負った少女の回復を支援

2018年8月、広東省労働傷害リハビリテーション病院の義肢装具科は、特殊な火傷患者であるウェイウェ...

富志科技会長 馮華氏:3Dプリンティングは伝統産業に力を与え、高品質開発の新たな原動力となる

出典: Shangguan News発展に関するコンセンサスをさらに構築し、市場の信頼を高めるために...

「浙江省ハイエンド設備供給リスト」が発表され、スキャンテクノロジーの成果2件が掲載されました!

南極熊はこのほど、浙江省経済情報化庁が「浙江省工業情報化分野の設備更新と消費財下取り促進実施計画」(...

CELLS Wormholeの3Dプリントシューズは、20万回以上の曲げ耐性を備えて発売されました。

出典: Eastday.com最近、【CELLS Wormhole】という3Dプリントシューズが市場...

中山大学: 深部火傷の治癒に効果的な方法 - 3D プリントされた二重層皮膚代替物 (DLS)

出典: EFL Bio3Dプリンティングとバイオ製造火傷は毎年約1,100万人の心身の健康に深刻な影...

360°回転するコンクリート3Dプリンターが1日もかからずに37平方メートルの家を建てる

テキサス州オースティンに拠点を置く建設用 3D プリント会社 Apis Cor は、小型のコンクリー...

ドバイ道路交通局がシーメンスと提携し、地下鉄システム用の3Dプリント部品を開発

アンタークティック・ベアによると、工業製造会社シーメンスは最近、ドバイ道路交通局(RTA)と覚書を締...

ファルスーンハイテックは航空機器産業の発展を促進するため、5712および608の機関と契約を締結した。

アンタークティックベアは、3Dプリントが航空宇宙分野で大きな発展の見込みがあると常に信じています。航...

ナノ粒子を使った 3D スキャンは、X 線の代替として、そんなに素晴らしいのでしょうか?

怪我をすると、人は必ず病院に行ってレントゲンを撮ろうと考えます。現代の医療技術の影響により、整形外科...

3Dプリント医療機器に朗報、中国検査研究所が評価基準を策定

近年、3Dプリント医療機器技術とその応用は業界で話題となっており、多くの企業が新しい技術や製品の開発...

3Dプリント義手が指紋個人情報盗難につながる可能性

指紋はあらゆる殺人ドラマにおいて重要なプロットツールであり、犯罪現場で見つかった指紋によって映画やテ...