イタリアのシスマ社が新型金属3Dプリンターmysint300を発売:効率が大幅に向上

イタリアのシスマ社が新型金属3Dプリンターmysint300を発売:効率が大幅に向上

Antarctic Bear は、有名なイタリアの 3D プリンター メーカー Sisma が最近、新しいレーザー メタル フュージョン (LMF) 3D プリンター mysint300 を発売したことを知りました。このマシンは、Sisma のパートナーであるドイツの Trumpf が開発した金属 3D プリンター Truprint 1000 と非常によく似ています。たとえば、印刷体積は 300 mm (直径) x 400 mm (高さ) ですが、主に次のような独自の特徴もあります。

完成した印刷物は別の保管エリアに自動的に転送さ、その後新しいジョブを開始できるため、人件費を効果的に節約できます。
新たな粉末噴霧システムを搭載し、粉末材料の再配置時間を大幅に短縮し、効率を向上

以上の特性から、mysint300は小中規模のバッチ製造に非常に適しており、「3Dプリントによる大量生産」という目標に一歩近づいた製品であると言えます。

Sisma Groupは、この新しい金属3Dプリンターが、近々ドイツのフランクフルトで開催される2016 Formnext展示会で正式に発表される予定であると述べた。当日は、新型光硬化型(SLA)3Dプリンターや、歯科・宝飾品に特化した感光性樹脂材料など、多数の新製品も展示される予定だ。

さらに読む: 「Trumpf Group はイタリアの企業 Sisma と提携し、3D プリント市場に再参入することを決定

Antarctic Bear は、3D プリントのプロフェッショナル メディア プラットフォームです。クリックしてウェブサイトhttp://www.nanjixiong.com/にアクセスしてください。

3dersからコンパイル


レーザー、金属

<<:  患者が治療に役立てるため自身の心臓を3Dプリント

>>:  デスクトップ真空熱成形機!型を作るのがこれまでになく簡単になります

推薦する

Wiivv のカスタマイズされた 3D プリント シューズ ミッドソール BASE がクラウドファンディングを開始しました。

Wiivv は、ほぼ 1 年間の努力と 72 回の反復を経て、最近、主力製品である BASE を発...

2018年ダブル11、全国3Dプリントプロモーションのコレクション

2018年のダブル11が近づいており、Antarctic Bearは、国内の3Dプリントメーカー数...

Axial3D と GE HealthCare が協力し、DICOM による医療モデルの 3D プリントを実現

2024 年 12 月 4 日、Antarctic Bear は、Axial3D が GE Hea...

インドの企業Maher Softが新しいデスクトップ3DプリンターIndieを発売

インドのムンバイに拠点を置く 3D プリンター製造業者 Maher Soft は、Indie デスク...

最初に見てください!アメリカの製造業における最先端の技術

近年の経済成長の鈍化と債務危機の継続にもかかわらず、米国は依然として世界クラスの製造大国です。米国の...

粒子3Dプリンターのダークホース、浙江超玲がデスクトップレベルの高温2.5メートルレベルの装置を発売

はじめに:ドイツで開催された Formnext2024 展示会の何百もの出展者についてレポートした後...

技術競争:ジェット噴射技術はあなたが思っている以上に重要です

テクノロジーの発展そのものは止まるところを知らず、3Dプリント技術の発展自体により多くの不可能を可能...

HILOS、3Dプリント技術を使用したカスタマイズされた3Dプリントシューズを発売

はじめに:2021年6月22日、Antarctic Bearは海外メディアから、ポートランドを拠点と...

1800mm/h、Changlang 超高速デスクトップ光硬化 3D プリンター

Antarctic Bear は、2021 年 11 月に Changlang Technolog...

航空機内装会社ジャムコ・アメリカがMakerBotと提携し航空機製造を支援

出典: メーカーボットはじめに: 3D プリントのプロセスや材料などの主要技術の継続的な進歩により、...

3Dプリントが顔面不一致の若者の顔面移植手術を成功させる

出典:西安日報△写真はネットからのもので、本記事とは一切関係ありません。 「昔の自分に別れを告げ、今...

成都は西部地域における「中国製造2025」の第一弾の実証都市として承認された。3Dプリントが変革を支援

2017年2月16日、成都市政府情報弁公室が開いた記者会見で、工業情報化部がこのほど「成都市が『中...