大連交通大学:3Dプリント技術を使ってアモルファス金属を製造する方法

大連交通大学:3Dプリント技術を使ってアモルファス金属を製造する方法
この投稿は Little Soft Bear によって 2016-12-5 11:58 に最後に編集されました。

アモルファス金属(金属ガラス)は、アモルファス合金とも呼ばれ、金属とガラスの両方の利点を備え、それぞれの欠点を克服しています。たとえば、ガラスは脆く、延性がありません。金属ガラスの強度は鋼鉄よりも高く、硬度は高硬度工具鋼を超え、一定の靭性と剛性を備えています。そのため、人々は金属ガラスを「割れたり、粉砕されたりしない」ガラスの王様と称賛しています。以前Antarctic Bearが報じたように、貴金属とハイテクに注力するドイツのHeraeusグループは、Exmetと協力してアモルファス金属3Dプリント技術を開発している。今は良いニュースがあります。中国の大連交通大学も関連技術の研究開発を行っており、一定の進歩を遂げています。

アモルファス金属は、高強度、高硬度、耐摩耗性、耐腐食性など、多くの優れた特性を備えています。これらの優れた特性により、航空宇宙、自動車、船舶、装甲保護、精密機器、電気、エネルギー、電子機器、バイオメディカルなどの分野で幅広い応用が期待されています。

大連交通大学は長年にわたりアモルファス金属の製造を研究しており、溶融噴霧法によって板状のアモルファス合金Zr55Al10Ni5Cu3も製造した。 3D プリント技術を使用してアモルファス金属を製造する方法を見てみましょう。



現在一般的に使用されている銅鋳型鋳造法で製造されるアモルファス金属のサイズはセンチメートルレベルに過ぎず、その工学的応用には大きな制限があります。 さらに、アモルファス金属は常温脆性の問題が深刻であるため、常温での加工が難しく、精密で複雑なアモルファス金属部品を得ることが困難です。

レーザー 3D 印刷技術によるアモルファス金属の加工の難しさは、粉末床ベースのレーザー 3D 印刷が点ごとの離散的なクラッディング堆積成形法であるため、各点のレーザー加熱面積が小さく、溶融池の熱が基板に急速に拡散する可能性があることです。溶融池の冷却速度が、印刷された金属材料がアモルファス状態を形成するために必要な臨界冷却速度よりも高い場合、溶融物は凝縮プロセス中に結晶化せず、つまりアモルファス状態になります。層ごとの堆積により、複雑な形状でサイズ制限のないアモルファス金属部品を製造できます。

レーザー 3D プリント技術を使用して金属部品を形成するプロセスでは、溶融池付近の熱は主に準備された金属部品マトリックスを介して外側に伝導され、レーザー溶融池の冷却速度は主に金属部品マトリックス内の温度勾配に依存します。成形中に高い冷却速度を必要とするアモルファス金属部品の場合、マトリックスの温度勾配が低いと溶融池の熱が速やかに拡散できず、凝縮プロセス中に溶融池が結晶化して、完全なアモルファス金属部品を得ることができず、金属部品の性能が低下します。大連交通大学は、溶融池の冷却速度を高めることで、レーザー 3D プリントによるアモルファス金属部品の形成という目標を達成しました。

大連理工大学は、真空作業環境において作業台の外側に設置された冷却作業プールを主に使用して、準備された金属部品が常に低温であることを保証し、金属部品の溶融プール付近の温度勾配を高め、それによって金属部品の溶融プール付近の熱を迅速かつ効率的に拡散させ、結晶化の発生を回避します。

粉末床作業台は、冷却剤作業プール内に設置され、作業台の外周は、複数層の循環冷却水管に囲まれています。循環冷却水管の本体は、冷却剤作業プール内に配置され、循環冷却水管の入口管と出口管は、冷却剤作業プールを通過し、真空グローブボックスの外側に配置されます。

印刷プロセス中、レーザー 3D 印刷によって形成された金属部品は常に冷却剤に浸されています。冷却剤の液面はレーザー印刷レベルよりも低く、設定された高さに維持されます。冷却剤レベルの上昇率は、レーザー 3D で形成された金属部品の蓄積率に等しくなります。これにより、レーザー溶融池の熱が金属部品マトリックスと冷却剤を通じて効率的かつ迅速に伝達されることが保証されます。

△ミズーリ科学技術大学は、冷却剤流量制御バルブを調整して冷却剤レベルの上昇速度を制御し、冷却剤レベルが常にレーザー印刷層より一定の距離下にあるようにすることで、金属部品の溶融池の熱が金属部品マトリックスを通じて冷却剤に素早く流れるようにし、循環冷却水パイプを複数の層で作業台を取り囲み、冷却剤作業プールに配置することで、冷却剤の熱を適時に奪い、冷却剤温度を下げることができる非晶質金属の3Dプリントを開発しました。

大連交通大学のこの技術の実現可能性と商業的見通しについては、今後さらに調査する必要がある。しかし、アンタークティックベアは、EUの付加製造ロードマップにおける3Dプリントによるアモルファス金属の製造も、EUが支援するロードマップの方向性であることを発見しました。私たちは、この分野で国際的にどのような進歩が遂げられているのか、また、どの企業が探査や研究を行っているのかを、引き続き研究し、追跡していきます。

この記事で参照されている特許:
CN105081321A: レーザー3Dプリントにより形成されたアモルファス金属部品の冷却システムおよび冷却方法
US20160067387:アモルファスシリコン酸化物、アモルファスシリコン酸窒化物、およびアモルファスシリコン窒化物薄膜およびその用途

出典:3Dサイエンスバレー ヘレウスグループがアモルファス金属3Dプリント材料を開発 科学者らは3Dプリントを利用して新しいアモルファス金属材料を開発
大連、大学、テクノロジー、金属、方法

<<:  構造電子3Dプリント技術の国内研究開発が進行中

>>:  アウディは3Dプリント技術を使って月面探査車を開発しました!

推薦する

3Dプリント電極がリチウム電池に新たな要素を加える

Antarctic Bearによれば、リチウム電池界の研究の焦点は電極にある。導電性媒体に電流を流...

ベクター、3Dプリント部品を搭載した超小型衛星の打ち上げに成功

現在、宇宙船の製造に3Dプリント技術を使用するすべての機関や企業の中には、NASA、欧州宇宙機関(E...

3Dプリントされた「マイティ・ソー3」の死の女神の頭飾り、非常にリアル

皆さんはハリウッド超大作『マイティ・ソー3:バトルロイヤル』をすでにご覧になったと思います。その中に...

CES 2016 の 3D プリントは目を見張るものでした

アンタークティックベアはまず、世界有数のギャンブル都市であり展示会都市でもあるラスベガスの風景をご案...

CASIC 積層造形センター: 航空宇宙分野における積層造形技術の応用

2018年9月7日、工業情報化部設備産業司は陝西省西安で「付加製造産業発展行動計画(2017-20...

ストラタシス、NASAの宇宙カプセル用に100以上の部品を3Dプリント

2018年4月19日、南極ベアは海外メディアから、NASAの宇宙カプセル「オリオン」には3Dプリン...

光弾性材料! Nexa3DとヘンケルがxFLEX 475を発売

この投稿は Spectacled Bear によって 2021-7-19 13:41 に最後に編集さ...

レーザー戦争: ファースーン ハイテックが 8 つのレーザーを搭載した連続生産金属 3D プリンターを発売

2024年3月、アンタークティックベアは、中国の産業用金属積層造形システムメーカーであるFarso...

よりスマートな3Dプリントでより良い部品をより早く作れる

出典: 江蘇レーザー連盟ミシガン大学で開発された、レーザー粉末床融合プリンターの有害な熱の蓄積を軽減...

足底筋膜炎によるかかとの痛みを改善するための 3D スキャン + 3D プリント足装具

従来の技術で製造された足装具はかさばり、装着感が悪いため、南京大学鼓楼病院の医師らは足装具の分野に3...

シェルの3Dプリント都市型コンセプトカー「プロジェクトM」は100キロメートルあたり2.6リットルの燃料を消費する

最近、世界的石油大手シェルは、同社が開発した都市型コンセプトカー「プロジェクトM」を披露した。シェル...

ボストン大学の研究者が「音響メタマテリアル」を3Dプリント

出典: 中国3Dプリンティングネットワーク現在、ボストン大学の機械工学チームは、空気の流れを維持しな...

3Dプリントされた省エネ車がシェルエコマラソンに参加

この投稿は、Little Soft Bear によって 2017-4-6 14:23 に最後に編集さ...