ジョンソン・エンド・ジョンソン、アスペクト社と3Dプリント半月板で提携

ジョンソン・エンド・ジョンソン、アスペクト社と3Dプリント半月板で提携


アンタークティック・ベアは2017年1月9日、3Dプリントの分野に長く参入している有名企業ジョンソン・エンド・ジョンソンが最近新たな動きを見せたと報じた。同社の子会社デピュー・シンセスがカナダのバイオテクノロジー企業アスペクト・バイオシステムズと正式に提携し、生物学的3Dプリントの研究を共同で実施する。アスペクト・バイオシステムズが開発中の生物学的3Dプリンターを使って人工半月板を製造できるように支援し、この分野の現在の医療レベルを向上させるという。


アスペクトの社長兼CEOであるタマー・モハメド氏は次のように語っています。「デピュー・シンセスのような世界的なヘルスケアリーダーと協力できることを大変嬉しく思います。これは、当社の3Dバイオプリンティングの取り組みと、多くの患者に役立つ画期的な人工組織を作成するための当社の技術の応用において重要な一歩となります。」

さらに読む:
「ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソンが3Dプリントをどのように活用しているか明らかに
ジョンソン・エンド・ジョンソン、マテリアライズと提携してチタン製3Dプリント骨インプラントを開発

Antarctic Bear は、3D プリントのプロフェッショナル メディア プラットフォームです。クリックしてウェブサイトhttp://www.nanjixiong.com/にアクセスしてください。

3dersからコンパイル

生物学、医学、南極のクマ

<<:  JJ Linがアディダスの3Dプリントランニングシューズの写真を投稿、価格は10倍の2万5000元に上昇

>>:  ミズーリ科学技術大学、折りたたみ式電子機器の積層造形で進歩

推薦する

「付加製造産業発展行動計画(2017-2020)」の公式解釈

工業情報化部は、国家発展改革委員会、教育部、公安部、財政部、商務部、文化部、国家衛生計画生育委員会、...

ボーイングとティトミック、宇宙向けの持続可能なチタン3Dプリントで協力

2022年1月7日、アンタークティック・ベアは、航空宇宙メーカーのボーイングが、Titomic K...

3Dプリントされた省エネ車がシェルエコマラソンに参加

この投稿は、Little Soft Bear によって 2017-4-6 14:23 に最後に編集さ...

「3Dプリンティングペン」の講座プログラム紹介

1. コースコンセプトSTEAM 革新教育が初めて教育分野に適用されたとき、生徒の実践的な学習体験...

3Dプリント技術がハイテクサプライチェーンのレジリエンスを高める方法

南極クマの紹介:2022年6月12日、EPSNews Supply Chain Publicatio...

ZEISSハイエンドインテリジェントプロジェクション3D光学スキャンシステム

ご存知のとおり、ツァイスは 170 年にわたって技術革新の追求を決してやめませんでした。ツァイス工業...

[ホットスポット] 3Dプリントがスポーツ界に新たなトレンドをもたらす

アディダスは今年11月初めにFuturecraft 3Dプリントランニングシューズを発売した。顧客は...

サンディテクノロジーの3Dプリント補聴器は、2019年の年間最優秀製品に選ばれ、2019年のブラックテクノロジーTOP20にランクインしました。

出典: Beiguo.com最近、中国科学院の「インターネットウィークリー」、中国社会科学院情報研究...

Prismogen: イメージング業界における 3D イメージングの新時代を切り開く

「人間が作り出す画像データは、あらゆる面で飛躍的に増加しています。2014年に世界で作られた写真の...

最安値はたったの38,000円!国産デスクトップSLSナイロン3Dプリンターが登場

2017年6月5日、南極熊は、国内の3Dプリントメーカーである成都凌凌三偉が驚くべきデバイスをリリ...

『徹底検証』 3Dプリントのブルーオーシャンが迫る中、新三板は「力を見せつける」主戦場となるのか?

2016年は3Dプリントが「研究+学習」から「生産」へと移行した年であり、3Dプリントが製品の研究...

Antarctic Bearが2018 CESにご案内:新しい3Dプリンターをざっとご紹介

(写真はTianji.comより) 2018年国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES...

フルカラー3Dプリントは簡単ですか? CIPRES、プラスチック3Dプリント部品を着色するスマートカラーリングシステムを発表

現在、3D プリント材料には多くの色があり、複数の異なる材料を同時に使用できる 3D プリンターも増...

3D Systems、大規模バッチ製造向け選択的レーザー焼結3DプリンターSLS 380を発売

Antarctic Bear は、付加製造を工場のワークショップ エコシステムに統合するニーズに応...