NEXA3D XESD樹脂+MECHT技術:帯電防止部品の3Dプリントのための新しいソリューション

NEXA3D XESD樹脂+MECHT技術:帯電防止部品の3Dプリントのための新しいソリューション
この投稿は warrior bear によって 2022-11-14 21:05 に最後に編集されました。

2022年11月14日、Antarctic Bearは、米国を拠点とする超高速ポリマー3DプリントソリューションプロバイダーであるNexa3Dが、静電気拡散部品の製造にMechnanoのMechTテクノロジーを使用した帯電防止(ESD)安全樹脂を発売したことを知りました。

Mechnano は、ポリマーの付加製造に重点を置いたアリゾナ州を拠点とするスタートアップ企業です。同社の特許取得済みのMechTテクノロジーは、ほぼ10年の開発と研究に裏付けられており、発行済みおよび申請中の特許が120件以上あると言われている。
新しい Nexa3D xESD は、電子機器製造業界で重要な基本的な静電気散逸特性と等方性機械特性を備えています。 Nexa3D社によれば、この材料は生産現場で重要な電子部品を加工する際にも使用できるという。さらに、xESD は、高価な電子部品が ESD によって損傷する心配をすることなく、ユーザーが独自の固定具、治具、組み立て補助具、エンクロージャを迅速に構築できるようにすることで、迅速な製造とプロトタイピングのニーズに対応します。 MechT テクノロジーを利用することで、分離されたカーボンナノチューブを再び凝集することなく、積層造形材料全体に広げることができます。 ESD に加えて、結果として得られるセパレーター チューブは、特定のパフォーマンス ニーズを満たすようにカスタマイズでき、これまで達成できなかった特性、つまり 50% 高い引張強度、200% 高い靭性、850% 高い引き裂き抵抗を実現できます。
MechT は、積層造形材料におけるカーボンナノチューブの潜在能力を解き放ち、並外れた性能を実現します。
「Nexa3D の新しい xESD は、電子機器のアプリケーションと製造に非常に価値のある付加製造ソリューションを提供します」と Mechnano 社長の Bryce Keeler 氏は述べています。「MechT が Nexa3D プリンターで利用できるようになることを嬉しく思っており、今後さらに多くの業界のニーズを満たす樹脂で Nexa3D と協力することを楽しみにしています。」 「
樹脂3Dプリント技術の進歩
「樹脂 3D プリント」とは、液体フォトポリマーを層ごとに固める積層製造技術のグループを指します。液体材料は光(紫外線、レーザーなど)にさらされると光重合という化学反応を起こし、その特性が変化します。これらの材料は科学的にはフォトポリマーまたは光活性化樹脂として知られていますが、3D プリントでは単に樹脂と呼ばれることがよくあります。
△Nexa3DxESD 3Dレジンプリンターで3Dプリントした作品。画像はNexa3Dより。
以前、Carbon Corporation の材料担当上級副社長である Jason Rolland 氏が、3D 印刷業界の樹脂 3D 印刷シリーズの現状について追加の解説を行いました。 「私たちのプラットフォームでできることはまだほんの一部に過ぎません」とローランド氏は言う。カーボンは歯科、生命科学、自動車などの業界で活躍している。
BCN3D はバルセロナを拠点とする 3D プリンターメーカーです。 BCN3D は、樹脂市場向けとしては初となる、新しい Viscous Lithography Manufacturing (VLM) 3D 印刷技術をリリースしました。 VLM プロセスは、アクセシビリティと高性能材料を組み合わせることを目的とした 3 年以上にわたる研究開発の成果です。注目すべきは、この技術はデュアルマテリアル印刷もサポートし、ユーザーが 2 種類の異なる樹脂を同時に使用してオブジェクトを構築できるようになることです。
△VLMは業界標準の50倍の粘度を持つ樹脂を扱うことができます。 BCN3Dからの画像。 VLMを使用したマルチマテリアル3Dプリント。 BCN3Dからの画像。
Nexaシリーズ3D樹脂プリンターの技術仕様
1. NXE 200プロフェッショナル エディション造形体積: 275x x 155 x 200 mm 最大解像度: 4K (3840 x2160) ピクセル ピッチ: 76.5 ミクロン 波長: 405nm 造形材料: UV 硬化プラスチック、xGPP-半透明、xGPP-グレー、xPRO410、3843-ABS-ブラック、xCE-ブラック、ABS-ブラック、xCE-ホワイト、xPP405-ブラック、xPP405-透明、xPEEK147、x45-ナチュラル、x45-透明、x45-ブラック、xFLEX
2. NXD 200造形体積: 275 x 155 x 200 mm 最大解像度: 4K 解像度 ピクセルピッチ: 76.5 ミクロン 波長: 405nm 造形材料: UV 硬化プラスチック (KeyModel Ultra、KeySplintSoft、KeyGuide、KeyTray)
3. NXE 400造形体積: 274 x 155 x 400 mm 最大解像度: 4K (3840 x 2160) ピクセルピッチ: 76.5 ミクロン 波長: 405 nm 造形材料: UV 硬化プラスチック、xGPP-半透明、xGPP-グレー、xPRO410、3843-ABS-黒、xCE-黒、ABS-黒、xCE-白、xPP405-黒、xPP405-透明、xPEEK147、x45-ナチュラル、x45-透明、x45-黒、xFLEX
帯電防止樹脂3Dプリント

<<:  フィンランドのminiFactoryが、高温ポリマーの高品質成形が可能な新型3Dプリンター「Ultra 2」を発売

>>:  新しい熱処理プロセスにより、極限条件下での金属 3D プリント部品の靭性と硬度が向上

推薦する

新しい特許: XYZ がマルチカラー SLA 3D プリンター技術の特許を申請

現在、カラー3Dプリントも大きな主流の方向です。市販のカラー3Dプリンターを見ると、ストラタシスのポ...

3D SYSTEMS、AXTRA3D、OQTON が提携し、次世代ソリューションで歯科用 3D プリントを推進

2023年11月24日、アンタークティックベアは、Formnext 2023で3D Systems...

XYZprinting SLSマシンは高性能PPおよびTPU材料と互換性があります

この投稿は Bingdunxiong によって 2022-3-23 14:23 に最後に編集されまし...

3Dプリンターの売上が100%増加、フランスのセラミックマシンメーカーProdwaysが2021年第2四半期の財務報告書を発表

2021年8月2日、南極熊はフランスのProdwaysグループが最近、2021年度第2四半期の財務...

薄肉回転部品の5軸3Dプリント加工技術の研究

文:王翔3Dプリンティングは「第3次産業革命の中核技術」として知られ、航空宇宙、建設、医療などの分野...

海外メディアが2019年の樹脂3Dプリンター(SLA/DLP/LCD)のトップ10を選出、うち6台は中国製

現在、市場に出回っている樹脂 3D プリンターには、SLA、LCD、DLP など複数の技術タイプがあ...

教育:小中学校や大学向けの3Dプリント教育ソリューション、FlashForgeが第75回中国教育機器展示会に出展

最近、南極熊は、2018年11月17日から19日まで江西省南昌のグリーンランド国際博覧センターで第7...

ポリマー3Dプリント橋「柳雲橋」が成都でデビュー、3Dプリント橋の未来に期待

この投稿は、Little Soft Bear によって 2021-10-9 13:32 に最後に編集...

3D ヒト化バイオプリント尿細管間質モデルが体外で腎線維症をシミュレート

出典: EFL Bio3Dプリンティングとバイオ製造慢性腎臓病 (CKD) は、細胞外マトリックス ...

合成生物学と3Dプリントを利用してプログラム可能な生体材料を作成する

この投稿は Bingdunxiong によって 2024-5-2 19:16 に最後に編集されました...

骨組織工学のための 3D プリント熱可塑性足場

出典: EFL Bio3Dプリンティングとバイオ製造骨組織工学の分野では、特に、先天異常、外傷、骨折...

高粘度金属スラリー3Dプリント技術、マントル焼結収縮は10%未満

はじめに: 金属 3D プリントの分野では、SLM、SLS、EBM などの粉末ベースの成形プロセスは...

テクノロジーと芸術が融合し、永年が超創と手を組み、2020年情報消費江蘇ツアーに出演

出典: 永年レーザー10月29日から31日まで、江蘇省工業情報化庁が主催する「2020年情報消費江蘇...