ナノディメンションは、3Dプリント回路のコストを大幅に削減できる耐酸化銅インクを開発している。

ナノディメンションは、3Dプリント回路のコストを大幅に削減できる耐酸化銅インクを開発している。


アンタークティック・ベア、2017年6月7日 / 3,000万ドルの投資を受けたばかりのイスラエルのエレクトロニクス3Dプリンティング大手ナノディメンション社は、最近、もう一つの朗報を発表しました。同社の子会社ナノディメンションテクノロジーズ社が、「焼結して溶解し、導電回路にすることができるが、酸化されない」銅ナノ粒子の開発に成功したのです。現在、この粒子の米国特許を申請しており、これをベースにした3Dプリントインクの開発に着手しており、3Dプリントされた電子部品やPCBの原材料コストを大幅に削減できる可能性があると言われている。

これは間違いなく電子 3D プリンティングにとって重要な進歩です。銅は銀に次いで導電性が高い金属であり、非常に安価ですが、ナノ粒子インクに加工しても簡単に酸化されることを知っておく必要があります。この悪い状況が発生すると、それを使用して印刷された回路構造の導電性が大幅に低下します。

この問題に対する現在の一般的な解決策は、高温で焼結し(レーザーを使用)、無酸素環境で実装することです。しかし、明らかに、これには非常に高いコストがかかります。しかし現在、Nano Dimension の新しい銅ナノ粒子はこの問題を完璧に解決しました。高温を必要とせずに 3D プリントによって連続的で効果的な回路を形成できるのです。実際、同社によれば、160℃以下の温度で溶融し、導電回路を形成できるという。





では、なぜこの新しいインクは酸化しないのでしょうか? Nano Dimension はこれについて多くを明らかにしておらず、銅ナノ粒子がコア/シェル構造に似た特性を持つ「ユニークな球状クラスター」を形成するためだとだけ述べている。

ナノディメンションは、ジェット式3D印刷技術にとって、安定した耐酸化性、低温焼結銅インクの開発は大きな進歩であり、導電トレースの印刷コストを大幅に削減できる可能性があると述べた。そのため、彼らは、無線周波数識別アンテナ、メンブレンスイッチ、センサーなどの製造など、彼らのイノベーションができるだけ早く実用化されることを期待しています。

さらに読む:ナノディメンションがさらに3000万ドルの投資を受け、普通400万株を発行

Antarctic Bear は、3D プリントのプロフェッショナル メディア プラットフォームです。クリックしてウェブサイト http://www.nanjixiong.com/ にアクセスしてください。

3dersからコンパイル
南極クマ投資

<<:  [分析] 3Dプリントテンプレートと精密粒子注入

>>:  2017年国際リハビリテーション補助器具博覧会、イーシェンは3Dプリント整形外科用インソールを出展

推薦する

産業用3Dプリントの世界へ

この投稿は Little Soft Bear によって 2017-9-19 17:21 に最後に編集...

サファイアシステムズの金属3DプリンターメーカーVELO3Dが4台の機器を受注

2019年8月1日、アンタークティックベアは海外メディアから、カリフォルニアの金属3Dプリンターサ...

世界の3Dバイオプリンティング業界の現状の解釈

すべての 3D プリンティング分野の中で、生物学的 3D プリンティングは最も急速に成長し、最も有望...

Aurora Labs、初の超低価格金属3Dプリンターを出荷

数か月前、オーストラリアの企業Aurora Labsは、高性能かつ超低コストの金属3Dプリンターを携...

国家重点研究開発プロジェクト「付加製造とレーザー製造」が承認を通過した

出典: 機器ファミリー2021年9月25日、国家重点研究開発計画「付加製造とレーザー製造」の重点特別...

オプトメック、エアロゾルジェット技術の新しいマイクロ 3D 印刷特許を公開

2021年6月30日、Antarctic Bearは、産業用3DプリンターメーカーのOptomec...

柔軟な素材で 3D プリントされたマタニティ ウェア - とても魅力的です!

2015 年、Monik Shah 氏はムンバイで 3D プリント サービスである 3Dwalla...

デスクトップメタルは今後2年間で従業員を12%削減し、1億ドルのコストを削減する予定

2022 年 6 月 16 日、Antarctic Bear は、産業用 3D プリンターメーカー...

新年最初の週に、ウィラリは22件の新規注文を獲得し、生産ラインはフル稼働しました。

南極熊は、2024年第1週に、金属3Dプリント粉末メーカー江蘇ウィラリ社の注文納期遵守率が100%に...

2020年2月第2週の海外3Dプリント業界ニュース概要

2020 年 2 月 18 日 先週海外で起きた 3D プリンティング関連のニュースをまとめたこの...

城陽人民病院は3Dプリント技術を使用して静脈気泡検出器の部品を製造

最近、同病院の3Dプリント技術で印刷された静脈気泡検出器部品が試験評価を受け、元の部品の機能を完全に...

ELEGOO の新しい 3D プリンターが RAPID + TCT 2024 でデビュー

この投稿は Bingdunxiong によって 2024-11-20 14:11 に最後に編集されま...

結合双生児が3Dプリントで肝臓癒着の分離に成功

この投稿は、Dongfang Xiong によって 2016-1-14 16:13 に最後に編集され...