モナッシュ大学、わずか4ヶ月でプロジェクトXロケットエンジンを3Dプリントしてテスト

モナッシュ大学、わずか4ヶ月でプロジェクトXロケットエンジンを3Dプリントしてテスト
オーストラリアのモナッシュ大学のエンジニアチームは、わずか4か月でロケットエンジンの設計、3Dプリント、組み立て、テストに成功しました。 プロジェクトXと呼ばれるこのロケットエンジンは、従来のロケットエンジンの構造を再考し、逆転させるという多大な労力を費やした「エアロスパイク」設計に基づいています。



この画期的なエンジン試験は、2015年のモナッシュプログラムから生まれた航空宇宙スタートアップ企業アポロでの取り組みに続くものである。具体的には、モナッシュ大学のエンジニアはCSIROおよびディーキン大学と協力し、世界初と言われる3Dプリンターを製造した。

このプロジェクトの成果である、独自のエアロスパイク構造を備えたエンジンは、最近、Amaero チームとモナッシュ大学の研究者によって火災試験でテストされました。 Aerospike の設計は、従来の形状のロケット エンジンに比べていくつかの利点があります。
アポロのエンジニアであるマーテン・ユルグ氏は、「エアロスパイクの設計は効率性を維持していますが、従来の技術では構築が困難です。積層造形を使用すれば、複雑な設計を作成し、3D プリントしてテストし、微調整し、数日で再プリントすることができます。」と述べています。
わずか4か月でロケットエンジンの設計、3Dプリント、テストに成功したことを受けて、モナッシュ大学の研究者らは、研究と結果を国際航空宇宙産業に持ち込むことを目指して、NextAeroという新しいスタートアップ企業を設立した。



モナッシュ大学材料科学工学部のニック・バービリス教授は次のようにコメントしています。「構想からテストまでわずか 4 か月で完了したことは、研究と産業応用の両方の可能性を示しています。 当社のスピンオフ企業である Amaero を通じて、オーストラリアの企業は航空宇宙から外科用器具、ホース継手から空調部品まで、あらゆる金属部品の設計、3D プリント、テストを行うことができます。
言い換えれば、3D プリントは、研究者が設計のプロトタイプやモデルを迅速に作成し、迅速な改良とテストを可能にするため、ロケット エンジンの迅速な開発とテストにおいて重要な役割を果たします。 さらに、この技術により、研究者は複雑な構造をエンジン設計に組み込むことも可能になります。
NextAero のプロジェクトリーダーである Graham Bell 氏は、次のように述べています。「積層造形向けの設計により、さまざまな可能性が開かれます。ノズルの形状や組み込み冷却ネットワークなど、エンジン性能を向上させる機能に重点を置くことができました。」


この革新的なロケットエンジンは、9月25日から29日までアデレードで開催される国際宇宙会議でNextAero社によって打ち上げられる予定だ。この研究は、モナシュ大学、アマロ工学部、モナシュ・ウッドサイド・イノベーション・センターの支援を受けて行われた。

ロケットエンジン、モナッシュ大学、3Dプリントロケット

<<:  3Dプリンティングはまだ産業化の初期段階にあります。中長期的な発展の傾向はどのようなものですか?

>>:  【分析】熱溶解積層法3Dプリンタで形成した金属部品の層間接合に関する研究

推薦する

Kraussmaffei が POWERPRINT 高スループット大型 3D プリンターを発売、技術的利点と仕様を紹介

この投稿は Bingdunxiong によって 2023-7-27 16:00 に最後に編集されまし...

2光子重合付加製造に基づく引張メタマテリアル構造

寄稿者: 張道康、田暁勇 寄稿部署: 機械製造システム工学国家重点研究室材料や構造物の破損は、金属の...

金属印刷の新たなチャンス?米海軍、軍艦向け金属3Dプリントへの投資を増加

出典: ウェイコン・ルイボ米海軍は現在、海軍用の重要な金属部品の製造に3Dプリントを導入し、軍の即応...

雲姚神偉:超高精度ミクロンレベルの金属3Dプリント

技術紹介雲耀神威の専門家チームが独自に開発したミクロンレベルの金属積層造形技術は、複雑な精密構造の金...

マルバーンのホワイトペーパー: 金属積層造形における粒子サイズと形状の役割と測定の探求

はじめに: 近年、金属積層造形は、試作ツールから、部品を製造するための新しい、成熟した、経済的に実行...

煙台山病院は煙台市と威海市で初の全脊椎腫瘍切除+3Dプリント人工椎骨置換術を完了した。

出典:交通オンライン最近、煙台山病院東院脊椎外科の外科チームは、煙台・威海地域で初めて高齢男性患者に...

3Dプリントの原理を数秒で理解できる20枚のアニメーション画像

この投稿は Little Soft Bear によって 2017-9-18 17:18 に最後に編集...

生きた自己組織化血管の3Dプリントは、チップ上で複雑な人間の構造を再構築する可能性があります

最近、ローレンス・リバモア国立研究所の研究者らは、3Dバイオプリンティング技術を使用して、体外で人間...

UNIZ、500倍高速な3Dプリント技術と5台の新型マシンを発表

3Dプリント業界が絶頂期にあった2014年、清華大学の技術の第一人者、李厚民氏が米国でUNIZを設...

自動後処理技術により樹脂3Dプリント作業を最適化! PostProcessとヘンケルが提携

この投稿は Spectacled Bear によって 2021-3-21 08:23 に最後に編集さ...

画期的なハイブリッド3Dプリント技術CBAMは、炭素繊維製品の製造コストを大幅に削減できます。

ご存知のとおり、カーボンファイバーは優れた性能を持つ素材です。鉄やアルミなどの金属素材に比べて強度に...

回転ベース上の積層造形技術を用いた自立構造のトポロジー最適化

著者: Ye Juna、Guo Qichena、Lu Hongjiab、*、Pinelopi Kyv...

3Dプリントされた仙骨神経:「社会的癌」の患者にとって朗報

統計によると、我が国では、頻尿、尿意切迫感、尿痛、尿失禁、尿閉などの排尿機能障害疾患を患う18歳以上...

南京連空インテリジェント5軸CNC加減算複合成形製造センター

南京連空インテリジェント5軸CNC加減算複合成形製造センター主な機能: 「5軸CNCアディティブ・サ...