ザウバー、ラベルメーカーBOBST向けに工業用部品を3Dプリント、レース用途を進化

ザウバー、ラベルメーカーBOBST向けに工業用部品を3Dプリント、レース用途を進化
ザウバーグループは、数十年にわたるモータースポーツでの活躍で最もよく知られており、数々のチャンピオンシップを獲得しています。他のレーシング会社と同様、同社は積層造形(AM)技術がユニークな部品を短納期で生産するのに役立ち、ペースの速いF1レースの世界で優位に立てることに気付き、AMの導入を開始した。しかし、同社は子会社のザウバーテクノロジーズを通じて業界全体に斬新なエンジニアリングを導入し、1日あたり100~150セットの3Dプリント部品を生産しており、その80~90%が風洞試験に使用されている。

このビジネス戦略の最新の実証は、スイスの印刷機器メーカーBOBSTとのコラボレーションです。スイスの2社は複数年にわたる戦略的契約を締結し、ザウバー社がBOBSTのインクジェットラベル印刷機向けに3Dプリント部品、エンジニアリング、開発を供給することとなった。具体的には、ザウバーはパッケージ製造におけるデジタル印刷にBOBSTの特許取得済み3Dプリンティングクラスター技術を使用して部品を製造します。
Cluster は、すべてのインク管理、電子機器、および機械をプリントヘッドと統合し、あらゆる基材やアプリケーションに適応できるスケーラブルなユニットを作成します。ザウバーは金属3Dプリント事業についてはAdditive Industriesに依存しているが、最近ポリマーについてはEOSと契約を結んだ。入手可能な情報から、BOBST の製造にどれが使用されるかを判断することは困難です。
△BOBSTクラスターアセンブリ。画像提供:BOBST。
ザウバー テクノロジーズの最高商務責任者、ジョナサン ヘルツォグ氏は次のように述べています。「ザウバー テクノロジーズはスイスで最大かつ最新の付加製造施設を所有しており、F1 レース、エネルギー供給、工業用ラベル製造など、幅広い業界向けにハイエンドの付加製造技術の開発に取り組んでいます。私たちはこの契約を実りあるパートナーシップの始まりと捉えており、BOBST の印刷機器を次のレベルに引き上げるサポートを期待しています。」
BOBST グループの技術責任者であるレオナルド・バデット氏は、次のように述べています。「ザウバー テクノロジーズは、その専門知識と最先端の 3D 製造技術により、常にイノベーションの限界を押し広げることで有名であり、BOBST にとって完璧なエンジニアリング パートナーです。それぞれの分野の技術リーダーとして、両社の間には大きな相乗効果があり、F1 TM 技術を当社のインクジェット エンジンに適用できることを嬉しく思います。これにより、当社は間違いなく表彰台に立つことができ、今後も表彰台に立つことができるでしょう。」
特に注目すべきは、ヘルツォークのレース、エネルギー、ラベル製造の融合です。一見無関係に思えますが、F1 カーに必要な燃料の量を考えると、レースとエネルギーは実際には相互に関連しています。ウクライナ戦争によるエネルギー危機の中、人々は地球上の化石燃料の実際の供給量が限られていることを再検証し始めており、モータースポーツのような活動はあまり意味がないことに気づき始めている。しかし、F1レースを最先端技術のテストの場と見なすと、見方は変わります。ザウバーのような企業は、まさに3Dプリントや車両設計のテストの機会を提供できるプラットフォームなのです。
ザウバーレーシング施設にあるAdditive Industries社のMetalFAB 3Dプリンター。画像提供:Sauber Technologies。
レーシングラボからのデータは、その後、自動車の「現実世界」に持ち込まれることになります。結局のところ、アウディは最近ザウバーグループの少数株主となり、親会社のフォルクスワーゲンは公道走行可能な車両に積層造形技術をますます急速に取り入れている。さらに、ザウバー テクノロジーズが実証したように、自動車分野で学んだことは、BOBST のような工業用アプリケーションの製造やエネルギー分野など、他の業界に転用することができ、レースと同様に、パフォーマンスのあらゆる向上が勝利の戦略につながります。ダイバージェントが自動車産業から商業化の旅を始めようとしているのはおそらくこのためであり、同社の 3D プリント プラットフォームは他の多くの産業にも適用される可能性が高い。
したがって、レースで 3D プリントがこれほど多く行われていることは、それほど驚くべきことではありません。結局のところ、これはトラック上での時間の節約ではなく、世界中のエネルギーの節約になるのかもしれません。 SmarTech Analysis Company のレポート「一般産業およびツール部門における付加製造の市場機会 2020-2029」によると、一般産業およびツール部門では、付加製造部門は 2029 年までに 54 億 8,000 万米ドルの評価額を生み出すと予想されています。付加製造はラベル製造に関連する産業機器を部分的に置き換えることが期待されており、これら 3 つの業界が結びつくのは、埋め込みセンサーを備えたスマート ラベルの 3D 印刷となる可能性があります。しかし、これについての詳しい情報はまだ完全には明らかにされていません。
工業部品、レーシングカー

<<:  CRPテクノロジーは、さまざまなSLS複合材料を開発し、大手自動車会社と協力しています。

>>:  地熱エネルギー産業のスタートアップ: 3D プリント地熱全金属製井戸パッカー

推薦する

中国付加製造産業連盟:わが国の3Dプリント産業規模は2016年に80億元に達した

中国の3Dプリント産業の規模に関する予測データは、Wohlers、IDC、Gartnerなどの海外の...

たったの279ドル!ミニ3DプリンターTinyboy 2がクラウドファンディングを開始

標準的な 3D プリントのファンであれば、Tinyboy という名前を覚えているはずです。はい、20...

東莞の試作業界の大物が語る: 3D プリントは試作業界をどう変えるのか?

「とてもシンプルで、スキルであり、生計を立てる手段にもなるし、仕事を見つけるのも簡単だ」とウェン・...

日本の化学大手、昭和電工がテソンと提携し、3Dプリント用セラミックスラリーを開発

この投稿はCoco Bearによって2022-4-2 10:23に最後に編集されました。はじめに: ...

大学入試実施中!西安交通大学入学事務局が3Dプリント専攻の将来の方向性を語る

本日、待ちに待った大学入試が正式に始まりました。975万人の大学入試受験生が試験会場に押し寄せ、20...

「紅皇少女」傅元慧の絵文字パックに3Dプリント版が登場!

この投稿は Little Soft Bear によって 2016-8-11 11:35 に最後に編集...

Prismlab: 靴作りにおける 3D プリント技術の応用

南極熊の紹介:3Dプリント技術は現在最も先進的な製造技術の1つであり、一体成形、高効率、簡単な操作、...

ライブ放送: 杭州 2017 中国付加製造カンファレンスおよび展示会 (AMCC2017)

テーマ: 2017年中国付加製造カンファレンスおよび展示会 開催期間: 2017年7月28日〜30日...

オークリッジ国立研究所: 3Dプリントに適した天然素材の発見

はじめに: 研究者らは、バイオマス繊維が、付加製造 (3D プリント) に使用するためのポリ乳酸 (...

《JMST》:引張強度最大600MPa!超高強度アルミニウム合金を製造するワイヤーアーク積層造形技術

出典: マテリアルサイエンスネットワークはじめに:近年、ワイヤアーク積層造形(WAAM)技術を使用し...

胡良兵チーム:剛性を柔軟性に変える、3Dプリント「接合」高性能フレキシブル複合電解質膜

出典: Weisuan Cloud Platform背景 立方晶ガーネット構造を持つ固体電解質 Li...

【分析】レーザー3Dプリントガラス研究の現状と進歩

3D プリントは、デジタル モデル ファイルを基に、接着材料を使用して層ごとに印刷することでオブジ...

3D プリントはよりスマートな生活を生み出しています。Shining 3D は次の Alibaba になれるでしょうか?

現在、3Dテクノロジーは急速に人々の生活に入り込み、都市をよりスマートにしています。buy+プログラ...

NextGen: 3D プリントなどの技術で構築された超柔軟な次世代自動車フレーム

3D プリント技術と従来のプロセスを組み合わせることは、現在の自動車業界で主流の選択肢になりつつあ...