ROTBOT、サポートなしで印刷できるオープンソースの4軸デスクトップ3Dプリンター

ROTBOT、サポートなしで印刷できるオープンソースの4軸デスクトップ3Dプリンター
はじめに: 3D プリンターは、さまざまな複雑な構造物の製造に使用できます。ただし、FDM 3D プリンターを使用してオーバーハング構造を印刷する場合、サポートが追加されていないと、オーバーハング領域でたるみが発生し、表面仕上げが悪くなり、形状がずれ、印刷が失敗する可能性があります。サポート構造を印刷すると、印刷に時間がかかり、材料が無駄になります。



最近、スイスのヴィンタートゥール応用科学大学は、DUET 制御ボードを搭載した改造された Prusa MK3 である RotBot と呼ばれる 3D プリンターをオープンしました。完全に回転可能な 45° 傾斜プリント ヘッドを備えており、サポートなしで張り出した構造を印刷できます。

Michael Wüthrich 氏は、チームとともに RotBot を開発した大学の講師の 1 人です。このマシンは、真の多軸印刷がどのようなものか、そしてそれによって何が達成できるかを示しており、ツールヘッドの設計ファイルは、スライスに使用されるスクリプトと同様に完全にオープンソースです。



RotBot プリントパーツ

RotBot は、多軸 3D プリントへの最初の試みではありません。マイケル氏の前任者であるエルスパス教授と彼のチームは、同様の作業のために、MaxBot と呼ばれる複雑な 6 軸デルタ プリンターをすでに構築しています。 RotBot は大幅にシンプルになっており、中心に 45° ノズルを備えた回転可能なプリント ヘッドを備えています。上部には E3D Hemera 押し出し機があり、中空シャフト付きのステッピング モーターによって誘導されたフィラメントをスリップ リングに送り込みます。スリップ リングはすべてのフィラメントが絡まないようにし、ホット エンドが完全に自由に回転できるようにします。また、追加のベアリングとしても機能します。さらに、わずかに改造された V6 ラジエーターと 45° ヒート ブロックおよびノズルがあり、これらは基本的にこのビルドにおける唯一の実際のカスタム パーツです。彼らは、設定が簡単で、4 番目の動作軸用の追加ステッピング モーター ドライバーが付属する DUET 制御ボードを選択しました。クリアランスを増やすには、回転軸をホーム位置に戻すために現在使用されているホットベッド センサーと、Z をホーム位置に戻すための単純なマイクロ スイッチを取り除く必要がありました。

△RotBotツールヘッドの断面図 ただし、ハードウェアは1つのパーツにすぎず、多軸非平面3Dプリントの最も簡単な部分でもあります。 3 軸以上の CNC は製造業では非常に一般的であり、多軸ロボット アームはかつてないほど手頃な価格になっています。しかし、多軸非平面 3D プリンターで利用できるソフトウェアはそれほど多くありません。これが、非平面印刷や多軸印刷が進歩していない理由の 1 つです。課題はハードウェアではなく、スライス ソフトウェアとスライス方法です。

マイケル氏と彼のチームが開発したスライス方法は非常にシンプルですが効果的であり、将来的には一般的なスライス ソフトウェアで利用できるようになることが期待されています。一般的な FDM 3D プリント スライス ソフトウェアを使用すると、+-45° の範囲内でオーバーハングを印刷できます。傾斜ノズルを備えたプリンターは、0°~90°傾斜した構造を印刷できます。これが RotBot の優れた点です。回転するプリントヘッドを使用すると、部品の周囲に到達してウィンドウを約 +-90° まで拡大することができ、これにより、サポートなしで構造のすべての側面の完全なオーバーハングが可能になります。そのため、「テーパー スライシング」と呼ばれます。


円錐スライスは、プリンターの G コードを生成するために使用される方法ですが、まったく新しいスライス ソフトウェアを作成する代わりに、通常のソフトウェアを騙してパスを生成させ、その後、いくつかの Python スクリプトを使用してコードを変更しました。このアプローチについては以前にも聞いたことがありますが、以下にリンクされている論文でも非常にわかりやすく説明されています。ステップは 3 つあります: STL ファイルの事前変形、事前変形された STL を通常のスライサーでスライス、G コードへの逆変換です。

△ 円錐形Gコード
まず、変形前について少し説明します。これは、後で通常のスライス ソフトウェアを騙してコーン gcode を生成できるようにするためです。これを行うには、定義された回転軸からの距離に応じて、メッシュのすべてのポイントが Z 方向に上方に移動します。これにより、パーツのメッシュの細かさに応じて重大なアーティファクトが発生する可能性があるため、Python スクリプトを使用してメッシュを細分化し、最終結果をよりスムーズにすることもできます。このプロセスにより、RotBot ノズルの 45° の角度で円錐形の変形が発生します。変形された部品はスライサーに戻され、通常の Gcode が生成されます。スライサーによって挿入された注釈を背面変形に使用しているようなので、現在のバージョンのスクリプトで Simplify3D を使用する必要がありましたが、これはおそらく簡単に修正できます。次に、この変形されたパーツの GCode が再変換されます。これは、最初に STL で行ったプロセスと逆のプロセスです。したがって、すべての GCode ポイントは、中心軸からの距離に応じて再び下に移動します。印刷された部品のクラッシュを引き起こす可能性のある長い直線移動や、わずかに調整する必要がある流量など、考慮すべきいくつかのエッジケースがあります。


さらに詳しい情報を知りたい場合は、この方法に関する論文を詳しく読むことを強くお勧めします。これにより、印刷動作​​が 1 つのレイヤーではなくレイヤーごとに構築される、美しい非平面 Gcode が残ります。このアプローチのもう 1 つの利点は、層がコンクリートブロックのように交互に配置されることです。

△ コンクリートブロックに似た交互に配置された層 テーパースライスが非常に単純なプロセスであることを理解し、ノズルの周囲に十分なクリアランスがある場合は、単純な非平面印刷動作であるため、この Gcode を通常の 3D プリンターで印刷することもできます。実際、私は通常の 3 軸プリンター用のこのテーパー スライス メソッドをもっと詳しく調べたいと思っています。これは、より浅い角度でスライスできるようにするスクリプトのわずかに変更されたバージョンがあるため、サポートされていないオーバーハングを印刷するのに適した方法である可能性があるからです。

△ 通常の FDM プリンターでの円錐印刷 しかし、RotBot の際立った特徴は、その 4 番目の軸と 45 度の角度のノズルです。この先細りの GCode を通常のプリンターで印刷できたとしても、ノズルが急角度で押し出された材料をどんどん引きずり始めるため、すぐに押し出しの問題が発生します。 RotBot の傾斜ノズルを使用すると、レイヤーと押し出しラインに対して常に垂直になることが保証されるため、この問題を無視できます。この追加の自由度により、Gcode は X、Y、Z 座標を参照するだけでなく、4 番目の軸の角度である U 値も追加します。


これらすべての結果、プリンターの 4 つの軸すべてが同時に動く、美しい非平面印刷動作が実現します。印刷は常に円錐軸の中心から始まり、ゆっくりと外側と上方に向かって拡大します。 RotBot はサポート材なしで完全に水平なオーバーハングを印刷できるため、多くの可能性が広がります。

しかし、円錐形のスライスであれ、45 度の角度のノズルを備えた RotBot であれ、テクノロジーには限界と欠点が常に存在します。円錐スライスは、あらゆる任意のジオメトリに適したスライス方法ではありません。これまで見てきたオーバーハングはすべて外側を向いていることに気づいたかもしれません。円錐スライスには、直交座標およびリボン FDM スライスと同じ問題があります。印刷ラインは空中で開始することはできないため、内側を向いたオーバーハングがある場合は、サポートが必要になります。別の方法としては、部品の内側部分が外側の円錐ではなく内側の円錐として切断されるように部品を切断する方法があります。これは実現されましたが、現在でも、サポートなしでより複雑な部品を印刷するために、部品をセグメント化し、Gcode を積み重ねるという手動のプロセスが残っています。

少なくともこのオープンソースのアプローチを使用する場合、これが基本ケースです。 RotBot と円錐スライス法は、比較的単純なプリンターの改造と、非常にスマートでありながらも単純なスライス法で何が達成できるかを示す優れた例です。しかし、将来的にこれが商用マシンに実装されるかどうか、あるいは現在のマシンがほとんどのタスクに適しているかどうかという疑問が残ります。 RotBot のプリントパーツを実際に見るのは素晴らしい体験でした。きっとさまざまな用途に使えると思います。しかし、私が見ているより大きな革新は、テーパースライス方式です。これは、ある程度、家庭にある従来のプリンターでも使用でき、設計の自由度が高まり、サポート構造の無駄が少なくなります。

△円錐スライスの例 円錐スライスはスライス ソフトウェアの次の大きな革新となる可能性がありますが、円錐形または角度付きのスライス領域内の部品や、定期的に印刷できるその他の部品を自動的にスライスするアルゴリズムを作成するには、多くの作業と研究が必要になります。このトピックに興味がある場合は、xyzdims.com にある Rene Mueller の作品もぜひご覧ください。そこで彼は、このような汎用スライス ソフトウェアを開発しました。

△XYZdims.com で働くルネさん達ですが、4 軸 RotBot とコーンスライスについてはどう思いますか?ニッチなアプリケーションでのみ利用しますか、それとも、主流のマシンで 1 つまたは両方が利用できるようになることを望みますか?

詳細情報

RotBot ツール ヘッダー ファイル: https://www.printables.com/model/288723-4-axis-modification-for-mk3s-with-rotational-print

コーンスライサー: https://github.com/RotBotSlicer/Transform

RotBot と円錐スライスに関する論文: https://www.mdpi.com/2076-3417/11/18/8760

Rene Mueller によるユニバーサル スライス: https://xyzdims.com






<<:  3D デジタル修復技術により、たった 1 回の来院で美しい歯の形を取り戻すことができます。

>>:  上海大学の張元研究グループ:3Dプリントのマイクロナノ統合電気化学検出プラットフォームが「エクソソーム」液体生検を容易にする

推薦する

「デュアルレーザー」が義歯金属3Dプリントの品質と効率を向上

2018年4月4日、第23回華南国際歯科博覧会が広州で開催されました。今年の展示会では、例年に比べ...

ファイバーレーザー開発の過去と現在

出典: レーザー製造ネットワーク初期のファイバーレーザーは効率が悪く、出力が低く、制限がありましたが...

この3Dプリントプラットフォームに1億5000万人民元を投資した深セン三味魔法広場は注目を集めている

△南極熊が製作した中国の3Dプリント風景ナビゲーション南極熊は中国の3Dプリントナビゲーションht...

第1回内モンゴルバイオ3Dプリンティングサミット学術フォーラムが成功裏に開催されました

出典:内モンゴル科学技術協会科学技術情報通信サービスセンター2021年7月14日、内モンゴル科学技術...

ボーイング、中国舟山市に初の海外工場建設開始

この投稿は Little Soft Bear によって 2017-3-15 09:34 に最後に編集...

3Dプリントされた「植物」電池:リサイクル可能でより効率的

出典: 科学技術労働者のホームページ英国グラスゴー大学(UOG)が率いるチームは、植物のデンプンとカ...

3Dプリント航空アプリケーションの開発を推進します! FAAが戦略ロードマップを発表

2か月前、米国連邦航空局(FAA)は「付加製造(3Dプリンティング)戦略ロードマップ」の草案を作成...

ポリボックス新発売!乾燥・保管機能を備えた高付加価値3D消耗品ボックス

著者: ウェイコン・ルイボ現在、PolyMax PLA、PC-Max、PolySmoothなど、FD...

3Dプリントされた「腎臓」モデル、ロボット操作、腫瘍除去と腎臓保存のための高精度技術

中大癌病院は手術を成功させるために「コンビネーションパンチ」を開始した腎臓ほどの大きさの腎腫瘍を切除...

[分析] 整形外科の臨床研究における3Dプリント技術の応用

この投稿は Little Soft Bear によって 2017-9-14 12:07 に最後に編集...

《AFM》:PVA二重ネットワークイオン伝導性複合ハイドロゲルの3Dプリント

出典: EFL Bio3Dプリンティングとバイオ製造イオン伝導性ハイドロゲルは、エネルギー貯蔵と変換...

製造業のデジタル化とインテリジェンス化に向けた発展を加速させる2024年レーザー技術成果展示

新たな産業化の波の下、付加製造は製造業の再構築の重要な原動力となり、革新的な姿勢で産業発展の新たな道...

20プロジェクト:黒龍江省3Dプリント産業部門の3年間特別行動計画リスト

各直轄市(州)・県(市)人民政府(行政機関)及び省政府の直属機関各位へ:省科学技術庁と省工業情報化委...

購入需要大!宝鉄グループは5600万元を投資して「チタン合金3Dプリントパイロット生産ライン建設プロジェクト」を建設する。

2024年6月14日、南極熊は、年間売上高が70億近く、時価総額が120億を超える宝帝集団(SH6...

新しい特許: XYZ がマルチカラー SLA 3D プリンター技術の特許を申請

現在、カラー3Dプリントも大きな主流の方向です。市販のカラー3Dプリンターを見ると、ストラタシスのポ...