北京航空航天大学の袁松梅教授は、高粘度・高固形分圧電セラミック3Dプリントの分野で進歩を遂げた。

北京航空航天大学の袁松梅教授は、高粘度・高固形分圧電セラミック3Dプリントの分野で進歩を遂げた。
出典:北京航空航天大学

最近、北京航空航天大学機械工学部の袁松梅教授の研究グループは、清華大学、北京科技大学、佛山(華南)新材料研究所と共同で、高粘度、高固形分圧電セラミック3Dプリントの分野で新たな進歩を遂げました。関連研究は最近、「高粘性圧電スラリーの圧電空気圧マイクロジェット印刷」というタイトルで Additive Manufacturing 誌に掲載されました。この研究は、中国国家自然科学基金(第51775304号)、広東省基礎応用基礎研究基金(第2020A1515110220号)およびその他のプロジェクトによって資金提供されました。論文の第一著者は、機械工学学院の博士課程学生である孫超超氏です。清華大学機械工学学院の袁松梅教授と材料科学工学学院の朱向成准研究員が共同責任著者です。北京航空航天大学が論文の最初の完成機関です。


圧電セラミック材料は駆動やセンシングの分野で広く使用されており、その技術進歩により音響デバイスの研究開発と応用が急速に発展してきました。さまざまな分野で圧電デバイスの需要が深まり拡大するにつれて、その構造の多様性に対する要求もますます高くなり、3Dプリント技術が徐々に重要な役割を果たし始めています。 3D プリントされた圧電セラミックは、製造サイクルが短く、コストが低く、複雑な形状や微細構造を実現できるなどの利点があり、ますます注目を集めています。現在、セラミック分野における積層造形技術の発展は、材料、プロセス、設備から応用まで、総合的なソリューションを解決する能力によって制限されています。そのため、DLPやSLAなどの既存の積層造形法では、セラミックスラリーの固形分、粘度、粒子サイズ、分散性などに対する要求が高く、セラミック積層造形技術の産業応用が制限されています。本研究では、主に上記の困難さに着目し、電子セラミックス/構造セラミックス/骨材料/生体材料など、ほぼすべてのスラリー/インク材料に適した非接触高精度直接書き込み3D印刷プロセスを提案し、圧電材料の印刷において有効な検証を実現しました。

セラミック粒子の直径が小さくなり、固形分が増加すると、セラミックスラリーの粘度が大幅に増加し、印刷の失敗や印刷性能の低下などの一連の問題が発生します。この問題を解決するために、研究チームは圧電空気式マイクロジェット 3D 印刷技術を提案しました。光硬化性セラミックスラリーを改良し、印刷パラメータと焼結プロセスを最適化することで、最終的に 0.2 mm ノズルをベースに 50 vol% の高固形分セラミックスラリーの印刷を実現しました。この技術に基づいて、982mPs·sから383,135mPs·sまでの広い粘度範囲での印刷を実現できます(固形分28〜50vol%)。焼結密度は、同じ材料の乾式圧縮サンプルの密度に近く、非常に優れた印刷性能とアプリケーションの利便性を示しており、科学研究者がセラミック添加剤製造の配合、プロセスなどに関する研究を行うのに役立ちます。


PPMJハイブリッド印刷システムにおける焼結温度と固形分含有量が異なるセラミックスラリー印刷物の成形効果の比較。本研究では、研究チームは3種類の代表的な樹脂と4種類の一般的に使用される分散剤の配合を比較し、各スラリーのレオロジー特性を比較することで、異なる樹脂に対する各分散剤の分散能力を得ました。研究チームは、電子顕微鏡観察によって分散剤の最適含有量を直感的に特徴付ける方法を提案し、圧電セラミックスラリーの製造プロセスにおける分散剤の最適含有量を決定し、セラミックスラリーの粘度を大幅に低減しました。さらに、PPMJ で印刷したサンプルと従来の乾式プレス サンプルを比較したところ、この印刷技術で印刷したサンプルの性能は従来の乾式プレス サンプルと同等であることがわかり、PPMJ は圧電セラミック印刷に使用できることがわかりました。同時に、ハニカム構造を印刷することで複合材料の作成も実現しました。以上の研究により、この技術が圧電アクチュエータやセンサーなどの分野で幅広く活用できることがわかりました。


論文リンク

https://www.sciencedirect.com/sc ... i/S2214860423000829



<<:  最新の AFM レビュー: 光硬化 3D 印刷ダイナミックポリマー

>>:  インポッシブル・オブジェクトズが15倍高速な複合3DプリンターCBAM 25を発売

推薦する

IDCレポート:アジア太平洋地域の3Dプリント支出は2021年までに36億ドルに増加

International Data Corporation (IDC) が最近発表したレポートに...

連続繊維 3D プリント技術をめぐる特許戦争! Continuous Composites が Markforged に対して侵害訴訟を起こす

はじめに:連続繊維技術は最近非常に人気があります。Markforgedの連続繊維3DプリンターOny...

日本のオタクが醤油トレーを3Dプリントしたら美女が出てきた!

島国では、二次元の世界に関係ないものは何一つない。枕や家具などは当たり前にあり、目立たない醤油皿でさ...

中国科学院大連化学物理研究所は、カスタマイズされた完全3Dプリント亜鉛イオンハイブリッドコンデンサを開発した。

出典:中国科学日報 最近、中国科学院大連化学物理研究所の研究員である呉中帥氏が率いるチームは、インク...

昨夜、ジャック・マーに3Dプリントのパーソナライズ製造eコマースプラットフォームについて話す夢を見た

昨夜、とても奇妙な夢を見ました。ジャック・マーの大きなオフィスに行ったのですが、そこには秘書2人とタ...

XtreeEとVINCIが協力し、コンクリート3Dプリント業界の発展を促進

Antarctic Bear、2017 年 2 月 10 日、3D プリントコンクリート会社 Xt...

活動:金型産業は毎年数千億元の市場価値を持っています。金属 3D プリントをどのように応用しますか?

テーマ:市場価値数千億の金型業界に金属3Dプリントをどう応用するか?時間: 2017年8月15日午前...

上海交通大学医学部付属第九人民病院教授 郝永強氏「個別化医療と3Dプリンティング」

2018年10月26日、上海市人民政府の指導、上海市経済情報化委員会の支援、上海付加製造協会の主催...

アメリカの科学者は3Dプリントされた卵巣を使ってマウスの出産を成功させる

この投稿は Xiaoxiaoxiong によって 2017-5-20 14:17 に最後に編集されま...

3Dプリントメガネをカスタマイズするには、たった3つのステップで完了

2019年4月19日、Antarctic Bearは海外メディアから、フランスのサービス会社Scu...

総投資額5億元、敷地面積58.67エーカーの光雲成都航空製造基地プロジェクトが着工

南極熊は、2022年7月12日、成都市西航港経済開発区双流区で2022年第3四半期のプロジェクト集中...

BONDTECHはCHT(コア加熱技術)ノズルを開発し、メルトフローを63%増加させました。

世界有数のスウェーデンのフィラメントフィーダーメーカーである Bondtech の CEO 兼創設者...

想像から現実へ、映画・テレビ業界における3Dプリント技術の応用を共有

映画やテレビ番組の制作効果に対する観客の要求が高まり続ける中、3Dプリント技術は設計と制作のプロセス...

Qiyu Technologyが独自に開発した装置は、高純度、大型、複雑なシリコンカーバイド構造、勾配G曲面を印刷します。

セラミック積層造形技術に注力するハイテク企業Qiyu Technologyは最近、高純度で大型のシリ...