BASFのForward AM北米積層造形アプリケーション技術センターがFarsoonのデュアルレーザーFlight®ソリューションを導入

BASFのForward AM北米積層造形アプリケーション技術センターがFarsoonのデュアルレーザーFlight®ソリューションを導入
2023年4月27日、Antarctic Bearは、BASF Forward AMが最近HuashuoファイバーデュアルレーザーFlight®HT403P-2装置を導入し、米国ミシガン州デトロイトのAdditive Manufacturing Application Technology Center(AMATC)に設置したことを知りました。この動きは、BASFの米国における加工サービス能力を強化し、Farsoonと協力してより多くの新しいSLS材料を共同で革新し開発することを目的としている。

大手産業用3Dプリント企業であるFarsoon High-Techは、2019年のTCTアジア展示会で、ポリマーレーザー粉末床融合技術の工業生産に対する市場の需要を満たすために、世界で初めてFlight®技術を発表しました。生産速度と生産能力をさらに向上させるため、Farsoon High-Techは2022年5月に、超大型印刷フォーマットのクアッドレーザーFlight® HT1001P-4装置を正式に市場に投入したことを発表しました。ますます多くの顧客が大量生産に Farsoon の強力なファイバーレーザー装置を採用するにつれて、産業用途における特殊エンジニアリング材料の使用の需要も急速に高まっています。
△ BASFのForward AM Detroit Additive Manufacturing Application Technology CenterにFarsoon High-TechのファイバーデュアルレーザーFlight® HT403P-2装置が設置されました。画像提供: BASF 2013年以来、FarsoonはBASFの3DプリントブランドForward AMと戦略的パートナーとして多くの研究開発プロジェクトに協力し、レーザー粉末床溶融結合技術を使用した高温材料と特殊なエンジニアリング材料の開発に重点を置いています。

最近、BASF Forward AM は Farsoon ファイバー デュアル レーザー Flight® HT403P-2 装置を導入し、米国ミシガン州デトロイトの BASF Additive Manufacturing Application Technology Center (AMATC) に設置しました。この投資は、米国における加工サービス能力を強化し、Farsoon 社と共同で革新を図り、ファイバーレーザー SLS 技術向けの新材料を開発することを目的としています。

△ Farsoon独自のFlightデュアルレーザーパウダーベッドプリンティング 大容量のデュアルレーザーFlight®装置構成により、BASFのデトロイト積層造形アプリケーションテクノロジーセンターは、PA11 CF、PA11 ESD、TPU、PP材料などの新材料をより迅速かつ深く開発および検証できます。 Farsoon と BASF Forward AM のコラボレーションは、信頼性の高い 3D 印刷ソリューションを顧客に提供するために、スケーラブルな機器と材料のポートフォリオを開発するという両者の取り組みを反映しています。

米国における Farsoon Flight® ファイバーレーザー機器のユーザー数が増加し続けるにつれ、多くのユーザーが機能プロトタイプの作成から量産まで、BASF の Forward AM プロフェッショナルエンジニアリング材料を使用して大きな成功を収めています。ミネソタ州ハムレイクの Sofos Robotics Co. は現在、ロボット統合および自動化プロジェクトで BASF の Forward AM Ultrasint® PA11 ESD、Ultrasint® TPU 88A Black、Ultrasint® PA11 Black CF 材料を使用しています。ミシガン州シェルビー タウンシップの Bru Tek LLC は、いくつかの産業プロジェクトで Ultrasint® PA11 ESD および Ultrasint® TPU 88A Black 材料を使用しています。
Ultrasint TPUは、耐摩耗性と弾性を備えた部品に最適な多用途の柔軟な素材です。
「デトロイトの積層造形アプリケーション技術センターに Farsoon Flight® 装置を選んだのは、顧客が求めるスピードと柔軟性を備えているからです。超高速印刷速度と造形サイズの組み合わせにより、Farsoon Flight® テクノロジーは当社の産業用積層造形に最適な組み合わせとなっています。」

——BASF Forward AM USA 3D プリンティング責任者、トッド・マキナリー氏
「Farsoon は、世界的な材料リーダーである BASF および Forward AM と 10 年近く協力し、産業顧客に真にオープンソースで効率的な 3D 印刷ソリューションを提供できたことを光栄に思います。Farsoon の卓越した機器操作の柔軟性と BASF の高品質なエンジニアリング材料の完璧な組み合わせにより、顧客は産業アプリケーションをより迅速に実現できます。」

——ジム・ブラディック、ファースーン・ノース・アメリカのセールスディレクター

5 月 2 日から 4 日まで、米国シカゴで Rapid+TCT 展示会が開催されます。Farsoon North America は、ブース 2224 で、Farsoon Flight® テクノロジーと BASF の Forward AM Ultrasint® シリーズ粉末材料を使用して製造されたさまざまな工業用部品を展示します。ご興味がおありのお客様は、Farsoon: [email protected] までご連絡のうえ、プライベート ミーティングをご予約ください。 BASF Forward AM は Rapid+TCT のブース 2445 に展示されます。ご興味のあるお客様は、詳細については [email protected] までお問い合わせください。








投資、設備、デュアルレーザー

<<:  ScanTech、大型ワークや複数ワークの同時スキャンに対応したrackScan-Sharpトラッキング3Dスキャンシステムをリリース

>>:  龍森3A5000国産プロセッサチップが3Dプリントシステムに採用される

推薦する

金属材料の積層造形の現状と今後の課題

著者:上海金型技術協会副会長 イェ・リーユアン氏積層造形技術の開発は30年以上続いていますが、これま...

Vertical Cubeと3Dプリント農家がFormnext Shenzhen 2024で出会い、新たな製造モデルを模索

2024年8月29日、深セン国際3Dプリントおよび積層造形展示会(Formnext + PM So...

骨壊死を防ぐための 3D プリントされた内部冷却式整形外科用ドリル

この投稿は Little Soft Bear によって 2017-9-25 16:34 に最後に編集...

超詳細! 3Dプリント業界の大手によるワックススプレーマシンの印象の後処理プロセスを見てみましょう

出典: FlashForge テクノロジー応用分野や後処理の違いにより、ワックススプレー機を金型印刷...

自然!その場X線イメージングとマルチフィジックスモデリングにより、DEDの細孔進化メカニズムが明らかに

2024年2月28日、アンタークティックベアは、ロンドン大学クイーン・メアリー校、ユニバーシティ・...

世界初の3Dプリント村「シャンバラ」は順調に進んでいる

この投稿は Little Soft Bear によって 2016-8-11 15:44 に最後に編集...

金の成る木! 3D プリントのおかげで、このフランス企業は昨年 2 億ドル近くを稼ぎました。

2017年2月24日、Antarctic Bearは、フランスの有名な3DプリンターメーカーPro...

深圳:3Dプリントの産業化への道 - 炭素繊維の産業化プロセス

2018年付加製造グローバルイノベーションコンペティションの記者会見が8月8日、北京自動車博物館の...

アルゴンヌ国立研究所が金属3Dプリント部品の構造欠陥に関する研究を主導

この投稿は、Little Soft Bear によって 2017-9-12 10:50 に最後に編集...

私は3Dプリントに10年間携わってきましたが、

△動画:「何先生」はUP司会者として5年間務めた後、3Dプリンターに夢中になった。 【南極熊】私は...

浙江大学鄭寧ら「AFM」:3Dプリントポリマーネットワークがシームレスなマルチマテリアル統合を実現

出典: EngineeringForLife 3D プリンティングは革新的な製造技術として広く認識さ...

NVBotsとResin.ioが協力し、より優れた3Dプリント体験を提供

アメリカの3DプリンターメーカーNVBotsは、研究開発の重点を金属3Dプリントに移した後、すぐに成...

NAAREAとフェニックス・マニュファクチャーが3DプリントでXAMRマイクロリアクターを製造

この投稿は Bingdunxiong によって 2025-2-7 11:37 に最後に編集されました...

3Dプリント技術産業チェーン全体が九州自動車エコシステム展示会でデビューし、アプリケーション需要マッチング会議が成功裏に開催されました

自動車開発は、積層造形(3Dプリント)技術の最も広く使われている応用分野であり、航空宇宙などの分野を...