NAAREAとフェニックス・マニュファクチャーが3DプリントでXAMRマイクロリアクターを製造

NAAREAとフェニックス・マニュファクチャーが3DプリントでXAMRマイクロリアクターを製造
この投稿は Bingdunxiong によって 2025-2-7 11:37 に最後に編集されました

2025年2月7日、南極熊は、フランスの原子炉マイクロリアクター開発企業NAAREAがフェニックス・マニュファクチャーと提携し、NAAREAの原子炉(XAMR)マイクロリアクターを共同で建設することを知りました。 XAMR マイクロリアクターは、使用済み核燃料を使用して最大 40 メガワットの電力と 80 メガワットの熱エネルギーを生成できる溶融塩高速中性子炉です。

△ XAMRマイクロリアクターのレンダリング
フランスのニオールに拠点を置く Phoenix Manufacture は、軍事、原子力、石油・ガス、航空宇宙、ロボット市場向けの複雑な工業用機器の製造を専門としています。


3Dプリントを使ったマイクロリアクターの構築

この契約は、試作、最初のプロトタイプ(FOAK)の製造、その後の大規模生産をカバーする、XAMR マイクロリアクターの開発のための包括的な産業ソリューションを提供することを目的としています。

豊富で手頃な価格の原子力エネルギー資源の提供に取り組む次世代原子力エネルギー企業であるNAAREAは、フェニックス・マニュファクチャーと協力して、3Dプリントなどの高度な製造技術を活用し、専用の再処理施設を備えた共同工場を建設しています。

NAAREA の CEO 兼創設者である Jean-Luc Alexandre 氏は、次のように述べています。「Phoenix Manufacture との提携を選んだのは、同社の専門知識とスキルが、フランスで製造される XAMR マイクロリアクターの設計と製造に重要な貢献をしてくれるからです。積層造形技術の使用は、製造プロセスのあらゆる段階で品質を厳密に管理し、製造された部品が当社の基準を満たすことを保証できるため、当社にとって非常に重要です。」

同氏はまた、「付加製造技術は、生産コストを削減し、組み立ての必要性を減らすだけでなく、常に当社の最優先事項である安全性の面でも最高水準を満たしています」と強調した。

△ナレアとフェニックスマニュファクチャーが協力し、XAMRマイクロリアクターの産業化を推進
XAMRマイクロリアクター構築のための戦略的計画

このパートナーシップは5つの主要なフェーズに分かれており、2032年まで続く予定です。

● 初期段階: NAAREA が設計した積層造形部品の原材料と製造実現可能性の検証が含まれます。
●プロトタイプ設計:このフェーズでは、XAMR マイクロリアクターのコンポーネントのプロトタイプ設計を進めることに重点を置きます。
● シリーズ製造: このフェーズでは、大量生産に必要なコンポーネントの提供と初回プロトタイプ (FOAK) の開発に重点を置きます。
●生産能力の向上:第4フェーズでは、XAMRマイクロリアクターコンポーネントの生産のための包括的な施設の設立、リソースの共有、二国間のスキル開発に関する研究が行われます。
● 再処理:最終段階では、生産関連の廃棄物をリサイクルおよび再利用し、古い部品をリサイクルする方法を評価します。

フェニックス・マニュファクチャーのCEO兼共同創設者であるマルコ・カルカムッジ氏は次のように付け加えた。「私たちは、この破壊的技術がすべての産業、特に原子力エネルギー分野に劇的な変化をもたらすと強く信じています。NAAREAとの協力により、私たちは共通のビジョン、つまり変化の重要な担い手となるというビジョンを共有しています。私たちは共に前向きな勢いを生み出し、主権的貢献によって産業を強化し、野心的な技術の未来を形作っています。」

フェニックス・マニュファクチャーは、プロトタイプから生産まで、ニコンSLMソリューションの金属積層造形装置(NXG XII 600システムなど)を使用しています。
3Dプリントと原子力エネルギー

付加製造技術は、次世代のエネルギーソリューションの開発において重要なツールになりつつあります。たとえば、Ultra Safe Nuclear Corporation (USNC) は、大量生産を可能にするために設計されたマイクロモジュールリアクター (MMR) エネルギーシステムの一部として、Desktop Metal の X シリーズバインダージェッティングシステムを使用して、セラミックマイクロカプセル化燃料を製造しています。

一方、計算材料設計の専門企業である QuesTek Innovations は、米国エネルギー省 (DoE) から中小企業技術革新研究 (SBIR) フェーズ II 資金として 110 万ドルを獲得しました。この資金は、将来の原子炉製造に適した新しい合金と3Dプリント技術の研究開発に特化して使用されます。

さらに、この協力は、NAAREA がフランスの現地パートナーと協力して国内の産業能力を強化し、技術の進歩を促進するという取り組みを示すものでもあります。



マイクロリアクター、原子力、3D プリント、工業製造

<<:  Authentise と Autodesk が提携し、エンジニアリング ワークフローを簡素化するシームレスな統合ソリューションを発表

>>:  研究: マルチマテリアル投影バイオ3Dプリンティング

推薦する

キングスの3Dプリンターは、新型コロナウイルスの流行時に医療従事者の安全を守る

2020年の初め以来、全世界は新型コロナウイルスという大きな課題に直面しています。周知のとおり、新...

インテック、国際市場拡大に向けて第2世代LPBF金属3DプリンターiFusion150を発売

この投稿は warrior bear によって 2022-11-17 21:26 に最後に編集されま...

eSUNは、2022年ドイツFormnext展示会でラピッドシリーズソリューションとその他の成果を発表します。

2022年11月15日、ドイツのフランクフルト展示センターで2022年ドイツFormnext 3D...

深センの企業が世界中の若者に3Dプリントのマイクロ工場建設を支援する創科プログラムを開始

中国と世界の大学生や若者の起業を支援するため、深センの企業GlobalBeeとSantong 3D ...

VulcanForms、ファイナンス経験豊かなフィリップ・ガートン博士を最高財務責任者に任命

この投稿は Bingdunxiong によって 2023-2-10 15:19 に最後に編集されまし...

日本のコクヨとカブクが限定版3Dプリント文具を発売

2019年3月11日、Antarctic Bearは海外メディアから、東京にあるファッションストア...

韓国の環境評価機関が風力発電所のシミュレーションに Fuzhi 3D プリンターを使用

出典: Raise3Dはじめに: 都市の建物の周囲の気流分布は、特に建物間の距離が近すぎる場合には複...

レニショー、QuantAM 3D プリント ソフトウェアの最新 2017 バージョンをリリース

Antarctic Bearは2017年2月24日、英国の有名な3Dプリント会社であるRenish...

SHINING 3Dは、視野780mm x 900mmの新世代EINSCAN H2 3Dスキャナー技術を発表

2023年7月、Antarctic Bearは、高精度3Dテクノロジー企業であるSHINING 3...

世界初のチップベースのポータブル 3D プリンターが登場しました。サイズはわずかコインサイズです。

2024年6月7日、アンタークティックベアは、MITとテキサス大学オースティン校の研究者が初のチッ...

両方の長所を兼ね備えた新しい金属プラスチックハイブリッド3Dプリント技術

出典: 江蘇レーザー連盟金属とプラスチックの融点に大きな差があるため、同時に印刷するのは非常に困難で...

2022年12月の海外3Dプリント業界の重要イベントレビュー

南極クマの紹介: 2022 年、私たちは 3D プリント業界の将来に可能性のある機会を見出しました。...

[詳細レポート] 2017 年の世界 3D プリント市場の分析 (パート 2)

以前、アンタークティックベアは[詳細レポート]2017年3Dプリンティング世界市場分析(パート1)を...

BMF、産業グレードの超高精度マイクロスケール3Dプリントシステム「microArch S230」を発売

この投稿は、Little Soft Bear によって 2021-12-14 09:14 に最後に編...