9万人の専門来場者 · 6月21日 · 東京ものづくり3Dプリンティング展

9万人の専門来場者 · 6月21日 · 東京ものづくり3Dプリンティング展
テーマは「ものづくりの世界(3Dプリント含む)」で、その中でも3Dプリント部門は国内最大級の3Dプリント展示会です。
日時:2017年6月21日(水)~23日(金)
会場: 東京ビッグサイト
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
特別メディア協力:3Dプリント専門メディアプラットフォーム - Antarctic Bear 展示会規模:世界中から2,420の出展者と90,000人の専門来場者 展示会公式サイト:http://www.japan-mfg.jp/zh-cn/


2015年6月と2016年6月、南極熊は2年連続で東京を訪れ、大勢の熊の仲間を連れて日本産業博覧会(3Dプリント展示エリアは日本最大)を見学し、そこで初めて日本の産業の強さを実感しました。南極熊が現場で一番感じたことは、展示会に来た観客は皆、黒い革靴、黒いズボン、白いシャツを着たプロの観客だったことです。黒と白の群衆の中で、もう少しカラフルな服を着ていたら、とても目立ち、注目を集めるでしょう。

2017年6月に3度目の日本に行きます。今度は来ますか?グループで訪問することができ、展示会の主催者がチケットを発行します。

さらに、ちょっとしたお知らせがあります。四川省の3Dプリント企業が2017年10月に日本で開催される大阪産業博覧会に参加する場合、四川省財政局が出展料と旅費の一部を払い戻します。海外へ行きなさい。

国内外の工業製造(3Dプリント)関連展示会にご興味がございましたら、アンタークティックベア(電話:010-53350708、WeChat ID/QQ/メール:392908259)までお問い合わせください。

2016年南極クマライブレポート記事 ——>
http://www.nanjixiong.com/thread-71767-1-1.html
http://www.nanjixiong.com/thread-71773-1-1.html
http://www.nanjixiong.com/thread-71852-1-1.html

南極のクマ

<<:  【無料ダウンロード】欧州工作機械工業会 3D プリント戦略レポート

>>:  IDC: 2016年に世界の3Dプリンター出荷は​​29%増加、アジア太平洋地域が最も高い成長率を記録

推薦する

ドイツの企業は、長さ20メートルの3Dプリンターを使用して長さ10メートルのヨットを建造したいと考えています。座ってみますか?

3D プリント技術は、製造速度、柔軟性、コストの面で明らかな利点があるため、ドイツの有名なプロ用ヨ...

数千元のカラーコンシューマーグレード光硬化3Dプリンター

はじめに:消費者向け光硬化型 3D プリンターは、多くの手工芸愛好家の間で人気があります。しかし、光...

「3+2」構造、遠隔操作、クラスター監視を採用したHongruiがワイドフォーマット3DプリンターX400を発売

この投稿はLittle Soft Bearによって2021-6-16 17:22に最後に編集されまし...

ディズニーが3Dプリント人形玩具メーカーを買収、Huaweiの3Dスキャンフォンとどのような関係が?

Antarctic Bear は 2017 年 2 月 22 日に、「携帯電話による 3D スキャ...

3D プリントで「透明」なオブジェクトを作成するにはどうすればよいでしょうか?

はじめに: 装飾的な彫像からマイクロ流体研究まで、透明性は 3D プリントにおいて大きな注目に値する...

華中科技大学の添加剤ジャーナルのレビュー:レーザー粉末床溶融AlSi10Mg合金の微細構造と機械的特性の相関関係

出典: マテリアルサイエンスネットワークはじめに:このレビューでは、鋳造LPBF AlSi10Mgの...

3DEVO、新しいFDMデスクトップ3Dプリンターフィラメント製造ソリューションを発表

この投稿は Bingdunxiong によって 2023-12-1 16:34 に最後に編集されまし...

MAGGYは、近づきすぎると警告する3Dプリントの電子ソーシャルディスタンスデバイスです。

2020年8月4日、アンタークティックベアは海外メディアから、3Dプリントの新興企業PrintPl...

SLMソリューション2022の収益は41%増加し、1億ユーロを超える

2023年3月25日、Antarctic Bearは、ドイツに拠点を置く3Dプリント製造会社である...

CubeCab は退役した戦闘機を利用して 3D プリントされたロケットを打ち上げ、衛星を宇宙に送り込む

宇宙科学における最近の最大の進歩の 1 つは、実は非常に小型のものです。それは、ますますよく知られる...

ハイドロゲル微粒子バイオインクに基づく押し出しバイオ3Dプリンティング

出典: EFL Bio3Dプリンティングとバイオ製造ハイドロゲル微粒子は、ほとんどの柔らかい生体材料...

ファッションブランドLVも3Dプリント技術に注目

ファッションの世界では、誇張された奇抜な構造物を作成できるため、3D プリントがますます人気を集めて...

3Dプリントのコンセプトが再び人気を集め、多くの上場企業がこの分野での事業の進展に反応した。

はじめに: 3D プリントのコンセプトは、Apple Watch や Honor の折りたたみ式携帯...