大型ペレット押し出し3Dプリンターが日本市場に参入、SWANYと3D Systemsが共同で推進

大型ペレット押し出し3Dプリンターが日本市場に参入、SWANYと3D Systemsが共同で推進
この投稿は warrior bear によって 2023-7-7 20:46 に最後に編集されました。

2023年7月7日、南極熊は、3D Systemsが製品設計会社SWANYと提携し、日本での大型粒子押し出し3Dプリントの応用を推進していることを知りました。この提携により、SWANYは、日本初の大型3Dプリント装置となる3D Systems EXT1070 Titan Pelletプリンター(旧称Titan Atlas 2.5 HS)を含む新たな技術デモンストレーションセンターを開設します。このプリンターにより、3D Systems と SWANY は、効率的な大型積層造形および減算造形による部品製造の能力を実証します。

SWANYは、この拠点からアジア太平洋地域に、さまざまなアプリケーションの試作や生産を容易にする設計サポートを含む3Dプリントサービスも提供します。 3D Systems と SWANY は、両社のアプリケーションとテクノロジーの専門知識を組み合わせて、最近発表された UCWS (Upcycling Workspace) を通じて、より持続的に幅広いアプリケーションに対応できるように、追加の大量生産およびリサイクルされた粒状材料の使用を可能にする新しい印刷パラメータを共同で開発します。両社はまた、日本国内の地方社会福祉協議会や企業と連携し、持続可能なものづくりに向けた開発計画を実施していく。
△3D Systemsはサウスカロライナ州ロックヒルに本社を置いています。写真提供:CBREグループ。
3D Systems の EXT 1070 Titan Pellet 3D プリンター


SWANYは、3Dプリンティング業界における技術の先駆者としての3D Systemsの評判の良さを踏まえ、この事業を進めるために同社と提携することを選択したという。 3D Systems の EXT Titan Pellet 3D プリンターは、間違いなくポリマー押し出し 3D 印刷市場における主要な選択肢です。 Titan のグローバルなインストールベースには、航空宇宙、自動車、鋳造所、消費財、一般製造業など、さまざまな業界の企業が含まれています。 EXT Titan はペレット化された原料を使用しているため、従来のフィラメントベースの 3D プリンターに比べて材料コストが最大 10 倍削減され、より幅広い機能性材料が提供されます。最大 42 インチ x 42 インチ x 48 インチの造形体積を備えた EXT Titan 1070 は、従来のフィラメント押し出し 3D プリンターよりも最大 10 倍高速に 3D プリントできます。 これらのプリンターはコスト削減と高速印刷を実現しており、大規模な部品生産に最適です。
△SWANYの新しいテクニカルセンターには、高スループット生産を可能にする3D Systems EXT 1070 Titan Pelletプリンターが設置されます。画像は3D Systemsより。
さらに、EXT Titan Pellet プリンターは独自のツール ヘッド オプションを提供します。デュアル ペレット エクストルーダーやフィラメント エクストルーダーをインストールできることに加えて、EXT Titan Pellet プリンターを使用する 3D Systems のお客様は、CNC ミリング スピンドル ツール ヘッドを装備することもできます。この 3 軸スピンドルは、表面仕上げと寸法精度が重要なアプリケーションにおいて、印刷中および印刷後に高精度の表面仕上げを可能にします。テクノロジー センターが購入した EXT Titan 1070 ペレット プリンター SWANY には、ペレット エクストルーダーとミリング スピンドルという、付加的および減算的なツール ヘッドが含まれています。これらの機能を 1 台のプリンターに統合することで、SWANY は製造グレードの精度で顧客向けの大型部品 (大型モデル、金型、生産バッチ実行、機能プロトタイプなど) を効率的に生産できるようになります。

"In the process of producing large plastic parts for our customers, we continually find ourselves challenged to produce molds extremely quickly and cost-effectively. As a result, we often fail to meet these requirements and turn away business. We believe that 3D Systems' EXT 1070 Titan Pellet printer is the only tool that can overcome this challenge," said Yoshihiro Hashizume, President and CEO of SWANY. "Through our collaboration with 3D Systems on the new Demo Center, we believe the EXT Titan Pellet printer will drive change in the domestic mass production manufacturing environment in Japan. In addition, we have seen a lot of interest in our EXT Titan Pellet printer across many industries and regions. Manufacturers are increasingly looking to adopt more sustainable business practices, and additive manufacturing can play a big role in this. Our extrusion technology enables manufacturers to quickly produce molds, patterns and end-use parts from low-cost thermoplastic pellet feedstocks. SWANY's engineers have extensive knowledge and experience in additive manufacturing and manufacturing technologies, pellet feedstocks and milling, as evidenced by their "Digital Mold" 3D printed injection molding application. The combination of Digital Mold and EXT Titan Pellet capabilities demonstrates why our first machine in Japan will be installed at SWANY."
新たに開設されるテクノロジーセンターは長野県伊那市富方7361番地に所在し、2023年10月にオープンする予定とのこと。
大型ペレット押出技術

3D Systems は、世界市場で大型ペレット押し出し技術を提供している唯一の企業ではありません。 先月バーミンガムで開催された TCT 3Sixty トレードショーで、英国の 3D プリンター サービス プロバイダー EVO 3D が新しい Rapid Fusion PE 320 ペレット エクストルーダーを発表しました。 PE 320 は英国で製造された最初の大型ペレット押出機であり、低積載量で最大 12 kg/h の高速で押出が可能です。これは市場の大きな空白を埋めるものと言われており、EVO 3Dのマーケティングディレクター、ジェイク・ハンド氏は3D Printing Industry誌に次のように語っている。「これが存在していなかったので、私たちはそれを作りました。その空白を埋めることに情熱を注いでいたのです。」

2022年、2Dプリント会社セイコーエプソンは、工業グレードのペレット押出機で積層製造市場に初めて進出しました。このペレット押出機のユニークな特徴は、幅広いペレット材料の適合性を提供する平行スクリュー押出技術です。これには、樹脂ペレット、金属ペレット、PEEK などの高性能熱可塑性プラスチックが含まれます。

大判ペレット押し出し印刷

<<:  トマトスマートマニュファクチャリング、携帯電話で動画を撮影してオンライン3Dリアルモデルをカスタマイズするサービスを開始

>>:  サウジアラビア:イメンサ、製造の現地化に向けて1500万ドルの新工場を開設

推薦する

2020年東京パラリンピックに向けたMarkforgedの3Dプリント補助器具

南極熊の紹介: 2020年の東京オリンピックが順調に進行する中、最近の一連のニュースから、3Dプリン...

Imaginarium が HP India Digital Manufacturing Network (DMN) の初メンバーに

2022年10月31日、アンタークティックベアは、ムンバイを拠点とするラピッドマニュファクチャリン...

2018 TCT 3Dプリンティングサミットスピーチアレンジ

2018 TCT アジア サミットは、展示会期間中も引き続き開催されます。エグゼクティブ フォーラ...

ポリスペクトラ、家庭や中小企業向けの新しい3Dプリント樹脂を発売

この投稿は Bingdunxiong によって 2024-10-11 15:45 に最後に編集されま...

速報:新三板初の3Dプリント企業、Xinlin 3Dは、合併と買収、研究開発を増やすために3億元を調達する予定

△新林立体生態レイアウト上海で開催されたTCT 3Dプリンティングカンファレンスで、Antarct...

ロンドン、3Dプリントで地下鉄網を構築へ

この投稿は、Little Soft Bear によって 2017-7-26 13:32 に最後に編集...

シンタビア、ハネウェルに3Dプリント航空宇宙金属部品を供給

2016年、アメリカの金属3DプリントサービスプロバイダーであるSintaviaは、世界的に有名な...

Hongrui 3Dプリンターは、電源オフ再開印刷と断線検出機能を追加し、電源が抜かれても印刷を継続できるようになりました。

HORIは、国内FDM 3Dプリンターの第一線ブランドとして、ここ数年間、強力な開発の勢いを維持し...

3Dプリントが中国のガスタービン製造技術を飛躍させる

この投稿は Little Soft Bear によって 2017-6-23 10:33 に最後に編集...

IDC: 2016年に世界の3Dプリンター出荷は​​29%増加、アジア太平洋地域が最も高い成長率を記録

Antarctic Bearによると、市場調査会社IDCが2017年6月20日に発表したレポートに...

腫瘍切除後の骨再建のための電気機械変換と光熱機能を備えた 3D プリント多孔質チタン足場

出典: EngineeringForLife骨転移は患者の生命を深刻に脅かします。補助化学療法と組み...

ナノディメンション、取締役候補者全員の再選後、新会長を発表

この投稿は Bingdunxiong によって 2023-9-18 17:44 に最後に編集されまし...

整形外科用3Dプリント会社、Aikang Medicalが香港で上場後急騰、時価総額は27億香港ドル

会社名:北京愛康医療ホールディングス株式会社上場場所:香港コンセプト:医療機器、3Dプリンティング募...