中国のPrismlabの高速光硬化3DプリンターRapidシリーズがヨーロッパで販売開始

中国のPrismlabの高速光硬化3DプリンターRapidシリーズがヨーロッパで販売開始


最近、中国上海の有名な3Dプリンター開発会社Prismlabのフランス代理店であるx3Dが、Prismlabの高速光硬化3DプリンターRapidシリーズを正式に発売しました。 (ここではRapid400を例に挙げます)

南極熊によると、Rapidシリーズは国内外の同種SLA設備に比べて5~10倍の成形速度と10倍以上の出力能力を持ち、400mmレベルで66μmの成形精度を実現できる。また、設備や光硬化樹脂の研究開発・生産能力も備えている。

分解図:


使い方はとても簡単です。まずマシンの電源を入れて起動し、次にコントロール パネルを引き下げます。


次にソフトウェアを開きます:


次に 3D モデルを入力して印刷を開始します。


印刷工程:


完了すると、プラットフォームは自動的に上昇します。


現在、ラピッドシリーズの価格は4万~8万ユーロ(約29万~58万元)で、1年間の保証と修理が付いており、消耗品は1キログラムあたり130ユーロ(約960元)からとなっている。

さらに読む: Prismlab 産業用 3D プリンター
《速報:8倍高速な新型DLP 3Dプリンター、最大100 mm/時》

3DPrintingIndustry経由



光硬化、高速、フランス

<<:  実用的な 3D プリント修復ツール - 光硬化「溶接」ペン

>>:  スイスがオオサンショウウオロボットを3Dプリント

推薦する

PBF合金の強度に匹敵する、ドイツのアーヘン大学の研究者らはEHLA技術を用いた新しい合金を開発した。

2022年2月9日、アンタークティックベアは、アーヘン工科大学のデジタルアディティブプロダクション...

3DプリントカスタマイズハイヒールAtossaがクラウドファンディングを開始しました! 1ペアたったの99ドル

美を愛し、ファッションを追求し、3D プリントに興味がある女性であれば、Atossa という名前を覚...

Yijia 3D: 金属 3D プリントの追随者であり、直接製造の攻撃者

出典: TCTアジアパースペクティブ概要:2019年、北京易佳3Dテクノロジー株式会社は52台の金属...

最大 2010 元オフ、Zongwei Cube 3D プリンターの超割引、ダブル 12 を燃やしましょう!

出典: バーティカルキューブ何かを買いたいとき、その商品は高すぎるといつも思います。もしダブルイレブ...

デジタル彫刻の分野における 3D スキャン技術の応用上の利点を探ります。

出典: EinScan 3Dデジタル化デジタル彫刻の概念は数年前から存在していますが、一般の人々はそ...

CRP、高弾性の新しい3Dプリント素材Windform RLを発売

Antarctic Bear、2017 年 3 月 27 日、CRP Technology は最近...

POLYMAKER、高速3Dプリント時代に向けた新素材を開発

2023年9月、Antarctic Bearは、成長を続ける高速FDM 3Dプリンター市場をターゲ...

珠海航空ショー:第2回未来民間航空機開発国際フォーラムは3Dプリントに焦点を当てる

第12回中国国際航空宇宙博覧会(珠海航空ショー)は7日、2日目を迎えた。同日、中国商用飛機集団(CO...

天宇智能製造が航空宇宙付加製造産業チェーンイノベーションリストで「イノベーション製品賞」を受賞

2022年12月8日、「第2回中国航空宇宙付加製造技術開発フォーラム」が上海で開幕した。武漢天宇智...

Ninjaが新しい3Dプリントフィラメントを発売:柔軟なチーターと硬いアルマジロ

NinjaFlex は、さまざまな配合の熱可塑性エラストマー (TPE)を使用して優れた性能を持つ...

骨研究のためのオープンソースの 3D プリントバイオリアクター EnduroBone

2024 年 6 月 7 日、Antarctic Bear は、フロリダ国際大学 (FIU) の研...

詳細: 軍事および航空宇宙用途における大型ペレット 3D プリンターの利点

はじめに:過去10年間で、3Dプリント技術は航空宇宙分野でますます使用されるようになりました。世界の...

神の武器に匹敵する!最新の国産5軸増減混合加工設備

3Dプリント積層造形は、間違いなく非常に効率的で高速な成形製造方法ですが、製品の幾何学的寸法精度と...

GEは3Dプリントを活用して石油・ガス業界向けの新技術を開発

ゼネラル・エレクトリックは、メタン排出を検知できるドローンなど、石油・ガス業界向けの新技術を開発して...