IDC:2015年の日本の3Dプリンティング市場の売上高は345億円に達した

IDC:2015年の日本の3Dプリンティング市場の売上高は345億円に達した

著名な市場調査会社が日本の3Dプリント市場に関する調査レポートを発表し、2015年の日本の3Dプリント市場の総売上高は345億円(約22億4000万元)で、2014年と比較して4.4%増加したと報告した。しかし、IDCはこのレポートでも、2020年までに日本の3Dプリント市場規模は倍増して702億円(約45億7000万元)となり、2015年から2020年までの年間複合成長率(CAGR)は15.3%になると予測しています。

同社の日本のアナリストが書いたレポートによると、2015年に日本での3Dプリンターの売上が急激に減少したことは注目に値する。実際、その年の日本のデスクトップ3Dプリンターの出荷台数はわずか6,300台(2014年比19.3%減)でした。金額で見ると、2015年の日本のデスクトップ3Dプリンターの総販売額はわずか9億2500万円(約6016万元)でした。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか?同社は、2014年の熱狂の後、技術の限界が明らかになり、売上の減少につながったと考えている。さらに、この失望は 2016 年以降も続く可能性が高く、最終的には日本におけるデスクトップ 3D プリンターの出荷台数が 2020 年に 3,700 台にまで落ち込むことになります (CAGR マイナス 10.2%)。

さらに、この問題はデスクトップ 3D プリンター (50 万円以下のもの) の市場だけに影響を与えるわけではありません。業務用3Dプリンターの販売成長率も-23.5%となり、売上高は131億8600万円(同31.8%減)に落ち込んだ。アナリストらは、これは2014年のブーム後、ほとんどの初期導入者がプロ用3Dプリンターをすぐにアップグレードすることに消極的だったことが一因だと考えている。この状況は今後数年間で変化すると予想されます。同社は、プロフェッショナル向け3Dプリンター市場の売上高が2020年までに年平均成長率8%で成長すると予想している。

では、3D プリントの成長を支えているものは何でしょうか?大部分は、3D プリント材料と 3D プリント サービスです。 IDCによると、日本の3Dプリント材料市場は昨年、2014年に比べて77.3%成長し、売上高は85億4,200万円に達した。 3Dプリントサービス市場の売上高は118億3,300万円となり、2014年比62.1%増加した。これらの市場の急速な成長は、主に 2014 年に多数の 3D プリンターが導入されたことによるものと考えられています。さらに、大量の資材を消費する企業も増えています。

同社は、今後数年間、これら 2 つの市場が 3D プリンティングの成長を牽引し続けると信じており、2016 年初頭の数字はそれが事実であることを示しています。同社は、2020年までに日本の3Dプリントサービス市場は202.2億円(2015年から2020年までの年平均成長率11.3%)に成長し、3Dプリント材料市場規模は299.69億円(年平均成長率28.5%)に達すると予測している。 2020 年までに、プロ用 3D プリンターの販売は依然として市場全体で重要な役割を果たすことになりますが (3D プリンターの総販売額は 232 億円に達すると予想されています)、3D プリント サービスと材料も非常に重要な役割を果たすことになります。

さらに、同社は今回のレポートの中で、日本における3Dプリンティングの用途についても調査を実施しており、最終結果では、プロ仕様の3Dプリンターは医療・歯科分野で大きな成長が見込まれるとしている。しかしIDCは、今後数年間で他の業界でも同様の成長が見込まれ、3Dプリンティング技術が日本の国内産業構造を大きく変えるだろうと述べている。 「IDCは、3Dプリンティング技術が、モノのインターネット、ロボット工学、および類似の技術革新とともに、将来、大規模産業やIT市場の変革において重要な役割を果たすと考えています」と、同社の3Dプリンティング市場アナリスト、菊地篤氏は述べた。

出典: 199it.com
さらに読む:
世界の3Dプリンティング医療市場の売上高は2019年に9億6,600万ドルに達する見込み

世界の3Dプリント市場は2020年に1233億元に達する

営業、日本

<<:  天津初の腫瘍治療用3Dプリントパーソナライズテンプレート粒子移植

>>:  世界初の3Dプリントチャイナドレスが衝撃的なデビューを飾る

推薦する

スマート製造は決して止まることなく、突破して前進します。第5回SAMA付加製造産業発展会議の連台フォーラムが成功裏に終了

2023年5月12日、第5回SAMA付加製造産業発展会議が上海で成功裏に開催されました。SAMAサ...

トーゴのメーカーが電子廃棄物のみで3Dプリンターを開発

以前、Antarctic Bear は、インドのメーカーグループが最もシンプルなツールと材料を使って...

米国のNinjaTekが新しいTPE「Chinchilla」をリリースし、印刷コンテストを開始

はじめに: 熱可塑性エラストマー (TPE) は、熱可塑性ゴムとも呼ばれ、熱可塑性とエラストマーの両...

GEヘルスケア3Dプリンティングアプリケーションセミナー、アイカン、マリスらが出席

2018年6月23日(土)、GEと3Dプリント医療機器委員会は、北京新雲南クラウンプラザホテルで医...

広州市長孫志陽:付加製造産業を推進し、新たな品質生産性の形成を加速

広州ラジオテレビニュース。 2024年7月4日午前、広州市の孫志陽市長は茘湾区を訪れ、付加製造産業の...

青島理工大学:電界駆動ジェット堆積マイクロナノ3Dプリント技術

透明電熱ガラスは、透明導電材料に電気を流すとジュール効果により発熱する電熱ガラスの一種で、自動車、飛...

硬化および強靭化効果により、積層造形されたTiベースの異種複合コーティングの耐摩耗性と耐腐食性を相乗的に改善

第一著者: 張宏偉 連絡先著者: 崔洪志 連絡先部署: 中国海洋大学DOI: 10.1016/j.j...

TRUMPF のスピーチビデオ: 技術革新を活用して金属 3D 印刷業界がアプリケーションのボトルネックを打破できるよう支援

テーマ: TRUMPF - 技術革新を活用して金属3Dプリント業界のアプリケーションのボトルネックを...

浜州医科大学付属病院3Dプリント医療研究所が設立され、診断と治療は新たな段階に入った

この投稿は、Dongfang Xiong によって 2016-1-16 10:02 に最後に編集され...

河南省新郷3Dプリント産業パークが定礎式を開催、第1期の総投資額は3億5000万元

出典:河南日報2021年10月21日午前、新郷市新東工業集積区で、新郷市紅旗区政府と新郷大学が共同で...

3DプリントがC919の「国産心臓部」の構築に貢献、CJ-1000Aエンジンは2022年にC919に搭載される予定

2017年12月13日、工業情報化部の公式サイトは、国産大型旅客機エンジンCJ-1000Aモデル開...

世界で最も背の高いティーンエイジャーの足は靴が大きすぎるが、3Dプリント技術が役立つ

Antarctic Bearは、3Dプリントされたカスタマイズシューズの時代が来ていると深く感じて...